アクセスランキング

フォトアルバム

最近のコメント

更新ブログ

最近のトラックバック

プロフィール

フォトアルバム

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院

こんにちは、院長の久保です。 くぼ整体院のサイトに ご訪問いただきありがとうございます。 私は45歳で整体院を創めて、現在まで11年で2万人を超えるお客様を施術してきました。 この経験をもとに たくさんのお客様のお力になれるものと思います。 当院は、整形外科やほかの治療院とは違い、本格的な根本原因を究明して改善する ことを目指している整体院です。 人間には、病気を治す能力が備わっています。その能力を引き出すことが出来れば、 たとえ病院で『もう治りません。』と言われても諦める必要はありません。 諦める前に一度、必ず連絡をください。

ウェブページ

Powered by Six Apart
Member since 03/2017

« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月27日 (日)

目の疲れ!セルフケア

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。

≪1月31日は何の日?≫
*菜の日      *愛妻感謝の日
*愛菜の日    *生命保険の日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
1月27日(日)~2月2日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日○)(月△)(火×)(水△)(木×)(金×)(土×)
◆ぜん息:(日×)(月×)(火×)(水×)(木×)(金×)(土×)
◆関節痛:(日△)(月×)(火×)(水△)(木×)(金×)(土×)
◆インフルエンザ:(日×)(月×)(火×)(水×)(木△)(金△)(土×)

≪目の疲れ!セルフケア≫
パソコンやスマホの画面を見続けることで、
目が疲れたりカスムのは、眼球を動かす外眼筋と
水晶体を調節してピントを合わせる毛様体筋の
筋肉疲労によるものです。

外眼筋や毛様体筋に疲労物質がたまり、血液の流れが
悪くなって、カスミ目、乾き目、疲れ目、しょぼしょぼする
などの症状をおこします。

目が疲れることで、首痛、肩こり、背中痛、
冷え、疲労感などにもつながりまので、
日頃から目のケアをしましょう。

【疲れ目をいたわるなら『温める』】
目が疲れると炎症をおこした状態なので、
冷やしたらスッキリすると思うかもしれませんが、
これは間違いです。

冷やすことで、疲労物質が滞り、血液の流れが
悪くなって疲れが逆に取れにくくなります。

42度程度の蒸しタオルで1分間、2回くらい
目とコメカミを温めましょう。

【首や肩を温めると目が楽になる】
外眼筋や毛様体筋に流れていく血液は、首や肩を
通って行きます。

ですから、首や肩の血液の流れがスムーズになると
目の疲れが楽になります。

入浴は、38~40度で、汗が出るくらいゆっくり
つかると、心身ともにリラックスします。

【疲れ目になりにくい姿勢】
猫背にならないよう背筋を伸ばし、
ディスプレーと目を50センチ程度離し、
目線がやや下を向く程度の姿勢での作業を心がけましょう。

室内の照明は、ディスプレーより少し明るい程度が
ちょうどよく、直射日光や明るすぎるディスプレーは
目にやさしくありません。

【目の筋肉の緊張をほぐす】
仕事の合間に意識して、目の筋肉の緊張をほぐしましょう

眼球をゆっくりと、上下、左右、右回し、左回し、
して外眼筋をリラックスしましょう。

また、遠くに視点を合わせて、毛様体筋の緊張を
やわらげましょう。

【休日の過ごし方も大切】
日頃から机上の仕事で運動が足りていない方は、
全身を動かして代謝を高めて血行を促進することで
目の疲労回復にもつながります。

日頃から肉体疲労が激しいようでしたら、
温泉などに行ったり、軽いストレッチなどして
ゆっくりのんびり過ごし、肉体疲労と
目の疲れを回復しましょう。


日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

-----------------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

雪が降りましたね。

地域によっては結構積もっているようです。 

山沿い、山間部では零度以下に気温が下がっていると

思われるので、凍結の可能性があります。

日中でも太陽が当たらない箇所は、

溶けていない可能性があるので、十分ご注意ください。

 

 編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
-----------------------------------------------------------------------------------


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
  https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309

2019年1月20日 (日)

インフルエンザを予防!

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。

≪1月20日は何の日?≫
*大寒       *発芽野菜の日
*甘酒の日   *糠床の日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
1月20日(日)~1月26日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日△)(月△)(火×)(水○)(木△)(金×)(土×)
◆ぜん息:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金×)(土×)
◆関節痛:(日×△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金×)(土△)
◆インフルエンザ:(日×△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)

≪インフルエンザを予防!≫
インフルエンザが流行ってきているようですね。
病院の先生がお進めする予防法をテレビで
やっていたので紹介します。

【マスクをする】
人がたくさん集まる病院やお店では、
「飛沫感染」しないようにマスクを
着用しましよう。

また、ドアや手摺りなどの金属やプラスチックに
着いたウイルスは、2日間も感染力を維持している
そうですので、「接触感染」しないように
マスクをして顔を触らないようにしましょう。

【帰宅後、すぐに手洗い】
会社に着いた後や外出の後、帰宅後、食事の前など
1日のうちにポイントを決めて、こまめに手洗いを
することが大事です。

毎回石鹸を使って手洗いしなくても、
水で洗い流すたけでもOK。
流水のみの手洗いを15秒行うと、
手についたウイルスが100分の1に減少するそうです。

【帰宅後、すぐの入浴】
身体を温めることで免疫力が上がります。
また、入浴には身体についたウイルスを
流す効果もあるので、帰宅したら手洗いや
うがいをしたら、お風呂に入るのもオススメです。

ただし、発熱時の入浴は、なるべく控えましょう。

【うがいは、こまめに行う】
実は、インフルエンザウイルスが鼻や喉の
粘膜から細胞に侵入するのは、数分から20分程度と
言われています。

そのため、一般的な1日2回程度のうがいでは、
すでに手遅れの場合がほとんど。
うがいは、こまめに行うことを心がけましょう。

【鼻呼吸が大切】
口呼吸で口から空気を吸ってしまうと
ウイルスが喉の粘膜に侵入して、インフルエンザに
感染しやすくなります。

口周りの筋肉や舌の筋肉が衰えてくると、
無意識に口が開いて口呼吸になりがちです。

口周りの筋肉や舌の筋肉を強くして
鼻呼吸を心がけ、感染のリスクを少なくしましょう。

◆口周りや舌の筋肉を強くする『あいうべ~体操』
いびきの改善にも効果的です。

『あいうべ~体操』
*口を大きく開いて「あ」→あごの筋肉強化
*口角を真横に「い」→口元・頬・首回りの筋肉の強化
*唇を前に突き出して「う」→口周りの口輪筋の強化
*顎先を舐めるように舌を出して「べ~」→舌の筋肉の強化

◆『鼻呼吸』とは、
口で吐いて、鼻で吸う呼吸です。
睡眠時は、鼻で吐いて鼻で吸う呼吸です。


日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

-----------------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

現在広島県では、インフルエンザ警報が発令されています。

先週くらいから急に増えて、注意報から格上げされていますね。

特に多いのが子供たちの患者数です。

広島市の集計では全体の68%が

14歳以下の子供たちだそうです。

呉市では4つの学校で学級閉鎖が起きたようです。

まずは防備を万全にし、もし体調の異常を感じたら、

速やかに病院で診てもらいましょう。

  

 編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
-----------------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
  https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
   https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309

2019年1月13日 (日)

食べ過ぎや疲れに薬味を!

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。

≪1月13日は何の日?≫
*一汁三采の日  *王様食パンの日
*お父さんの日  *減臨丸出航記念日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
1月13日(日)~1月19日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日△)(月△)(火△)(水×)(木△)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日×)(月×)(火×)(水×)(木×)(金×)(土×)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪食べ過ぎや疲れに薬味を!≫
この冬は寒暖の差が大きいくて、体調を
崩しやすいようです。

おまけに年末年始の疲れを引きずっていて、
先週の一週間がとても長く感じたのでは?

そこで健康パワーがある『薬味』を使って、
この時期を乗り越えるコツを紹介します。

◆食べ過ぎにオススメの薬味『大根』
大根には「アミラーゼ」や「ジアスターゼ」
という消化酵素が含まれています。

そして、大根の消化効果をさらにUP
するのが、唐辛子。

唐辛子に含まれる「カプサイシン」には、
胃腸を刺激し、活発にする効果が期待できます。

そのため、大根と一緒に摂取できる
「もみじおろし」なら、消化促進の効果がよりパワーアップします。

◆年末年始疲れにオススメの薬味『ネギ』
ネギの辛味成分には、糖質からエネルギーを
作り出す働きがあり、疲労回復効果が期待できます。

そして、ネギと一緒に摂ってほしいのが「そば」、
「そば」には疲労回復に効果的なビタミンB1
が豊富で、ネギの辛味成分と合わさると、
吸収されやすくなり疲労回復の効果が高まります。

◆疲労回復に『ニンニク』もオススメ
ニンニクも生姜と同じくらい殺菌作用があり、
ネギの辛味成分と同じ辛味成分が含まれています。

ビタミンB1が豊富な豚肉とニンニクを
一緒に摂ると、疲労回復効果がパワーアップします。

【注記】
前回お伝えした生姜もそうですが、
薬味は、刺激性の強いものが多いので、
1度にたくさん摂るよりも、
少量に分けて摂る方が、お腹を壊す恐れがありません。
少量を長期的に摂るようにしましょう。


日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

-----------------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

インフルエンザが流行しています。 

広島県内でも注意報が出ていますね。

 

以前室内でのインフル対策で湿度が大事と書きましたが、

何が何でも加湿しないといけない訳ではありません。

50%あれば問題ないのですが、エアコンや電気ストーブ

は室温が上がれば、どんどん湿度は低下します。

 

対して石油/ガスのストーブ、ファンヒーターは

燃焼時に水分が発生するので、黙ってても加湿されてる

状態になります。

 

実際は部屋の環境や条件で変わってきますので、

感覚に頼らずに湿度計で確認してみましょう。

  

 編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
-----------------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
  https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309

2019年1月 6日 (日)

生姜で健康回復!

新年あけましておめでとうございます
本年も、あなたの健康をしっかりバックアップしていきます


くぼ整体院です。

昨年末から厳しい冷えこみですが、
体調には気をつけてください。

今年も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪1月6日は何の日?≫
*メロンの日  *手巻きロールケーキの日
*マクラの日  *佐久鯉誕生の日


≪お知らせ≫
年始は、1月2日(水)から営業中。


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
1月6日(日)~1月12日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金×)(土△)
◆ぜん息:(日×)(月×)(火×)(水×)(木×)(金×)(土×)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪生姜で健康回復!≫
この時期、忙しかった師走を乗り越え、
体力が回復しないうちに初仕事。

寒いうえに気分がのらなくて、体調を
崩しがちです。

そこで『生姜』の健康パワーで、
この時期を乗り越えるコツを紹介します。

その『生姜』の健康パワーとは、

『殺菌作用』
生の生姜の辛味成分は「ジンゲロール」といい、
殺菌作用が強力です。

ジンゲロールは皮と身の間に多いので、
効率良く摂取するために皮ごと食べるのがオススメ。

生姜は、きちんと洗えば皮ごと食べられます。

『冷え性の改善』
ジンゲロールは、加熱すると「ショウガオール」
という成分に変わります。

このショウガオールには、胃腸の血行を促進させ、
身体の深部に熱を蓄える効果が期待できます。

冷え性でお悩みの方には、加熱調理がオススメです。

『高血圧の改善』。
ジンゲロールやショウガオールには、
血管を広げる働きがあり、高血圧の人に
オススメします。


さらに、オススメなのが、生姜に緑茶を加えた
「しょうが緑茶」です。

緑茶に含まれる「エピガロカテキンガレート」と
生姜を一緒に摂取する事で、ダブルの効果となり、
高血圧・高血糖・脂質異常にも改善効果が
期待できます。

【しょうが緑茶の作り方】
*生姜を皮ごとすりおろす。
*お湯は沸騰したものを使用せず80℃以下にする。
*緑茶の中に生姜を約5g入れる。

1日に3杯、食前に半分、食後に半分飲みます。
生姜の量は、好みによって調整しましょう。



日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

-----------------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくおねがいします。

 

年が明けてもう1週間が経とうとしていますが、

お休みも今日までという方が殆どではないでしょうか。

胃腸の調子は万全で仕事を始められそうですか?

 

こういう時は七草粥でも食べてお腹の調子を整え、

そうじゃない人も無病息災を願って

食べてみてはいかがでしょう。

 

 編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
-----------------------------------------------------------------------------------

※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
  https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309