アクセスランキング

フォトアルバム

最近のコメント

更新ブログ

最近のトラックバック

プロフィール

フォトアルバム

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院

こんにちは、院長の久保です。 くぼ整体院のサイトに ご訪問いただきありがとうございます。 私は45歳で整体院を創めて、現在まで11年で2万人を超えるお客様を施術してきました。 この経験をもとに たくさんのお客様のお力になれるものと思います。 当院は、整形外科やほかの治療院とは違い、本格的な根本原因を究明して改善する ことを目指している整体院です。 人間には、病気を治す能力が備わっています。その能力を引き出すことが出来れば、 たとえ病院で『もう治りません。』と言われても諦める必要はありません。 諦める前に一度、必ず連絡をください。

ウェブページ

Powered by Six Apart
Member since 03/2017

2023年7月16日 (日)

夏バテ対策を始めよう

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
元気があれば、仕事・家事・遊び何でもできる。

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。


≪本日、7月16日は何の日?≫
*盆送り火
*虹の日
*からしの日
*夏を色どるネイルの日


≪健康天気予報≫
7月16日(日)~7月22日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日○)(月○)(火△)(水✕)(木✕)(金△)(土△)
◆関節痛:(日△)(月○)(火○)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日✕)(月✕)(火✕)(水✕)(木✕)(金△)(土✕)
◆熱中症:(日✕)(月✕)(火✕)(水✕)(木△)(金△)(土△)


≪夏バテ対策を始めよう≫

豪雨災害があって気にとめていませんでしたが、今年の梅雨明けは7月9日(月)、例年よりも2週間くらい早いですね。

ということは、今年、暑い期間が長いということが予想されます。

そこで、暑さが苦手なあなたのために、4つアドバイスしますので、この夏をもっと元気に乗りきりましょう。

【夏バテ対策①】
天然の炭酸が入っている飲料水をお進めします。

炭酸が、疲労の原因の水素イオンを体外へ排泄するうえ、ミネラル分も豊富。

《天然炭酸入り》や《炭酸ガス入りミネラルウォーター》などの表示が目印です。

【夏バテ対策②】
クーラーの設定温度は、室内外の気温差5度以内。
もしくは、27~28度、除湿設定して、室内外の気温差を少なくしましょう。

【夏バテ対策③】
普段より生活時間を一時間早めてみませんか?
朝の涼しいうちに、適度な運動をして、汗とともにストレスも流しましょう。
《早起きは三文の徳》

【夏バテ対策④】
食欲がなくても、1日3食きちんと摂る。できるだけ温かい物をお進めします。

たんぱく質(卵、肉、魚、牛乳など)、
ビタミン(野菜や果物など)、
ミネラル(牛乳や海藻など)、
などをバランスよく、少しでも多種類の食品を摂りましょう。

また、ショウガやワサビ、コショウなどの香辛料、シソやミョウガ、ネギなどの香味野菜は、食欲増進につながります。

食欲がなくて肉や魚を食べる気がしない時は、たんぱく質を枝豆や豆腐などで補います。

冷たいものの摂り過ぎは胃腸の働きが鈍り食欲不振につながります。

特に、清涼飲料水は、冷えと甘味が食欲を
減退させるので、摂り過ぎに注意しましょう。



日頃から栄養バランスのいい食事や運動や睡眠に心がけ、健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

----------------------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

なかなか梅雨明け宣言が出ませんね。

梅雨前線は少し北上して、北陸や東北地方に大雨を振らせていますが、
中国地方も影響があるようでまとまった雨にはなりませんが、全体的に
スッキリした晴天にはなっていません。

梅雨入りは少し早かったですが、梅雨明けの予報は7/16あたりらしいので
概ね平年並みに梅雨明けしそうです。

一般的に梅雨が明けると本格的な夏を迎えるので、例年だと猛暑の季節になります。
すでに気温が上昇傾向で30度を上回る日が当たり前になってきました。

気をつけたいのは、やはり脱水症状でしょうか。

多くの脱水症状は屋内で起きています。特に体内水分が少ない高齢の方は
起きやすいとも言えます。

『一緒に暮らしているから、気をつけているよ。』と家族の方が気を配って
いる場合もあると思いますが、特に注意したいのがお風呂です。

もともと高齢の方は気温の上昇に気づきにくく、エアコンがあっても使わない
方もいます。また喉の乾きも感じにくいので、殆ど水を飲ない場合もあります。

自覚なく脱水した状態でお風呂に入れば、汗がどんどん出るので更に脱水して
しまい、立てなく無くなったり意識障害を起こして倒れることも考えられます。

意識を失わなくても判断能力が低下して、自分の体の異常に気づきにくいので
大事になりやすいです。

あと問題としては浴室は奥まった場所にある事が多く、手前の脱衣場を含めると
2重の扉で仕切られるので、助けを求められても気付きにくい状況にあります。

入浴時は事故の起きやすい時なので、日々の水分補給を含め、特にこの時期は
配慮がが重要になります。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
----------------------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://www.ekiten.jp/shop_6005985/reserve/
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』と返信してください。

2023年7月 9日 (日)

ストレスにはバナナ?

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
元気があれば、仕事・家事・遊び何でもできる。

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。


≪本日、7月9日は何の日?≫
*ジェットコースター記念日
*グラフィックTシャツの日
*おなかキレイの日
*パソコン検定の日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
7月9日(日)~7月15日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日✕)(月✕)(火✕)(水✕)(木✕)(金✕)(土△)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆熱中症:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆ヘルパンギーナ:(日✕)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪ストレスにはバナナ?≫

この時期、雨が多くて蒸し暑く、仕事や家事が忙しくてイライラする、気分が浮かない、寝不足ぎみ、昼間にとても眠くなる、こんなストレス多いですよね。

これらは、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが不足しているかもしれません。

人間は、緊張やストレスを感じるとセロトニンを分泌し、ノルアドレナリンを制御して、自律神経のバランスを整えてくれます。

そうすることでセロトニンが、気分や感情や心の安定を保ち、体温調整や内臓の働きを正常にします。

この大切なセロトニンは、脳内で作られますが、その材料になるのが食事から摂ることができるトリプトファンです。

トリプトファンが多く含まれている食材は、豆腐・納豆・味噌・しょうゆなどの大豆製品、チーズ・牛乳・ヨーグルトなどの乳製品、ごま・ピーナッツ・卵・バナナ、肉や魚、米などの穀類などです。

ただし、栄養のバランスよく主食・主菜・副菜を揃えて食事をしなければ、トリプトファンは十分に活躍しません。

尚、栄養バランスをとることなく、トリプトファンを極端に摂り過ぎると肝機能障害をおこしやすくなりますのでくれぐれも注意してくださいね。

【トリプトファンの摂取量】
体重1kg当り4mg、60kgの人は240mg

【トリプトファンの含有量】100g当り
白米82mg、パスタ(乾麺)140mg、
そば(乾麺)170mg、うどん 71mg、
アーモンド200mg、落花生270mg、
鮭250mg、カツオ310mg、
マグロ赤身270mg、
豚ロース280mg、鶏むね肉270mg、
木綿豆腐98mg、豆乳53mg、
納豆240mg、
バナナ10mg、キウイフルーツ14mg
牛乳41mg、チーズ290mg、
ヨーグルト47mg

ということで、
バナナは、思いのほかトリプトファンが多くないのですが、セロトニンを作るためのビタミン類や炭水化物のバランスがほどよいということでした。

お試しあれ!



日頃から栄養バランスのいい食事や運動や睡眠に心がけ、健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

----------------------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

毎年のようになりましたが、今年も雨による水害が心配されます。

現在広島県南部には大雨警報、雷、洪水注意報が出ています。
所によっては洪水警報が出ているようです。

広島市南区や安芸区、尾道市、江田島市、東広島市、福山市には、
警戒レベル4の「避難指示」も出ています。

レベル5の「緊急安全確保」になると安全に避難できない状況も考えられるので
早めの避難が肝要です。

自身やご家族の安全を最優先考えて行動しましょう。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
----------------------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://www.ekiten.jp/shop_6005985/reserve/
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』と返信してください。

暑い日にカレー?

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
元気があれば、仕事・家事・遊び何でもできる。

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。


≪本日、7月2日は何の日?≫
*半夏生
*真ん中の日(1年の半分)
*うどんの日
*たわしの日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
7月2日(日)~7月8日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日△)(月△)(火✕)(水△)(木✕)(金△)(土✕)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆熱中症:(日✕)(月✕)(火✕)(水✕)(木△)(金✕)(土✕)
◆気象病:(日〇)(月〇)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪暑い日にカレー?≫

暑い日にスパイスの効いたカレーを食べると様々なスパイスが発汗作用を促し身体を涼しくする効果があるそうです。

そして動脈硬化を予防し血管年齢を若返らせる働きをします。

スパイスは、血管が狭くなったり、詰ったり、破れにくくして、血液の流れを良くするようです。

そのスパイスの代表的なものが、

*ターメリック(ウコン)
動脈硬化の予防、肝臓や神経の保護、関節炎の改善が期待できます。

*コリアンダー(パクチー)
胃腸の機能を高め、ターメリックとシナモンの吸収を助けてくれます。

*シナモン(桂皮)
末梢血管の拡張や高血糖の改善作用が期待できます。

*クミン
食欲増進や消化促進、抗がん作用、胃痛や腹痛、ダイエット効果がが期待できます。


1.【スパイスの効果的な摂り方】

配合の割合は、
ターメリック1、コリアンダー1、シナモン0.8。好みに合わせて、普段の食事に振りかけてお召し上がりください。

摂り過ぎなどによる胃腸障害を防ぐため、1日当たりの用量1.5gを上限にお試しください。
1日2、3回に分けて摂取するのがオススメです。


2.【スパイスの効果的な摂り方】

レシピ:「ライスサラダ」
〈材料2人分〉
・夏野菜 適量 ・ご飯 300g 
・ツナ 1缶 ・醤油小さじ1
・マスタード大さじ1/2 
・すし酢 大さじ2
・クミン 小さじ1/2
材料を混ぜるだけで、エスニックなライスサラダの完成です。

クミンパウダーは、小さじ1/4から1/2程度をお好みで調節してください。

他にも、エスニック風の味付けをしたいときは、クミンを一振りすればOK!
加熱しない場合は、最初から混ぜても大丈夫です。


料理を美味しくするだけでなく、体調も整えることができるスパイス。
ぜひ、お試しください。

セリ科の植物やスパイスにアレルギーのある方は、摂取にご注意ください。

 日頃から栄養バランスのいい食事や運動や睡眠に心がけ、健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

----------------------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

蒸し暑くなってきました。

これからまだまだ暑くなって来ますから、夏バテには注意したいですね。

一般的に夏バテとは暑さによる食欲不振、睡眠不足などから疲労が溜まり、
体調が悪くなった状態です。

現代のようにエアコンが普及した状況だと、中と外の気温差が大きく、
体温を一定に保つ働きを担う自律神経に大きな負担がかかり、
自律神経の乱れが生じたりします。

まずは食べ物をを見直してみましょう。

暑いからと言って冷たい物ばかりを摂ると、内臓が冷えて働きが悪くなり
食欲不振を助長してしまいます。

また食欲が無いからと素麺、うどんなどあっさりとした食事になりがちですが、
炭水化物はエネルギーの元になる糖質ですが、代謝にはビタミンB1が使われます。
つまりビタミンB1が無ければ糖質はエネルギーに変わらないので、
より疲れやすい体になってしまいます。

ビタミンB1含む食材旬として豚肉などを中心にバランス良く食べるようにしましょう。
蕎麦はビタミンB1も取れるので、おすすめです。
鍋料理なんかも良いですよね。

しっかり食べて、暑さに負けない健康状態を維持しましょう。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
----------------------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://www.ekiten.jp/shop_6005985/reserve/
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』と返信してください。

2023年6月25日 (日)

梅雨には梅と乾物?

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに
活きましょう。
元気があれば、仕事・家事・遊び何でも
できる。

いつもメルマガをお読みいただきありが
とうございます。


≪本日、6月25日は何の日?≫
*プリンの日
*生酒の日
*詰め替え化粧品の日
*ノーコド ソフトウェアの日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
6月25日(日)~7月1日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日△)(月✕)(火✕)(水✕)(木△)(金✕)(土✕)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土✕)
◆ぜん息:(日△)(月✕)(火✕)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆熱中症:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪梅雨には梅と乾物?≫

梅雨は、春から夏へむかう季節の変わり目。
肌寒い日、寒暖差が激しいのが特徴です。

湿度も高く、体温調節や発汗作用がうまく
働かないので、風邪気味で冷えやダルサを
感じたり、お腹をこわしやすくなります。

そんな時、梅干しをお進めします。
クエン酸などに含まれる有機酸が代謝を
促進し、お腹の調子を整えて免疫力を
高めます。

梅干しには強力な殺菌作用もあり、
食中毒の起こりやすい梅雨の季節には
ありがたい食材です。

この時期、太陽のエネルギーをたくさん
浴びた旬の野菜や根菜類が少ないので、
ビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に
含む乾物を利用しましょう。

切り干し大根や麩(ふ)、高野豆腐にごま、
豆類、干し椎茸、ひじき、海苔などが
おすすめです。
特に、豆や豆腐の加工食品は、良質な
たんぱく質が豊富なので、冷えやダルサ
にはぴったりです。

梅や乾物を加えた料理を食卓に並べて、
おなかの不調の予防、食欲増進、気力回復
をはかり、梅雨時の不調を予防しましょう。



日頃から栄養バランスのいい食事や運動や
睡眠に心がけ、健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

----------------------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

前回の続きです。(ダニ対策)

ダニは掃除機や洗濯などでは埒が明かないほど、しぶとい存在です。

お手軽な対策として上げるとしたら殺虫剤です。
用法通りに使えば、24時間で8~9割がのダニが、駆除できるそうです。

通常人が触れても大丈夫なように配慮されているようですが、
薬剤アレルギーのある方や、小さなお子さんが使う物には抵抗があるかも。

高温で処理するのも確実な方法になります。衣類乾燥機や布団乾燥機などで
熱処理します。(60℃以上必要)

ただ家庭用衣類乾燥機ではあまり大きな寝具には対応できなかったり、
布団乾燥機でも乾燥機自体を布団で包んで使用するなどコツが必要です。

コインランドリーの乾燥機を使うのもありです。
家庭用よりも温度が高いので短時間でダニを駆除できます。(80℃~100℃)

駆除が完了したら、丸洗いや掃除機で死骸や糞をクリーニングしましょう。

あとはこまめに天日干しなどで、快適な環境が
続くようにしましょうね。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
----------------------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://www.ekiten.jp/shop_6005985/reserve/
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』と返信してください。

2023年6月12日 (月)

新陳代謝アップの方法

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
元気があれば、仕事・家事・遊び何でもできる。

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。


≪本日、6月11日は何の日?≫
*入梅
*梅酒の日
*布おむつの日
*旧友の日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
6月11日(日)~6月17日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日△)(月✕)(火✕)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日〇)(月〇)(火〇)(水○)(木〇)(金〇)(土△)
◆気象病:(日〇)(月〇)(火〇)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪新陳代謝アップの方法≫

先週は、代謝が年齢と共に低下するのに合わせて
食べる量を減らすことを紹介しましたが、

今回は、食事量は変えないで、低下した
代謝をアップする方法をお伝えします。

低下した代謝をアップする方法で、
よく知られているのは運動ですが、

でも運動だけでは、正常な新陳代謝を
維持していくことが出来ません。

正常な新陳代謝を維持していく方法の一つが、
消化力を上げることです。

消化力を上げることで、身体本来の機能を
ちゃんと使うことができます。

その為には・・・『よく噛む』ことです。
よく噛む事で食物が細かくなり、
表面積が大きくなります。
それによって消化酵素による分解効率が上がります。

酵素は熱に弱く、加熱すると破壊されてしまうので、
生のままとることが大切です。

酵素を食物からとることで、消化の負担を減らし、
栄養素を効率的にとることができます。

例えば、糖質の消化を助けるアミラーゼは、
大根、山芋、かぶなどに多く含まれ、

タンパク質の消化を助けるプロテアーゼは、
パイナップル、パパイア、キウイフルーツ、
生姜などに含まれます。

脂質の消化を助けるリパーゼは、
納豆、味噌、漬物などに多く含まれます。

ということで、酵素をどんどん摂り
一口30回は噛みましょう。



日頃から栄養バランスのいい食事や運動や睡眠に心がけ、健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

----------------------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

6月に入り、今年は平年より早く入梅しました。

湿度が高くなると不快指数が上がって、快適ではなくなります。
しかしこれを好む生き物もいます。

ダニです。

色んな種類がいて、それぞれに好む場所があり、血を吸うダニや、
そうでない物もいます。

血を吸われればすぐに分かりますが、寝具に付くヒョウダニなどの存在は、
直接見て判別することは難しいです。

ヒョウダニは人の皮膚や垢を餌とするので、何も対策をしていなければ、
使用している寝具には繁殖している可能性が高いです。

このダニの死骸や糞はアレルギーを引き起こすハウスダストと呼ばれる
アレルゲンの一つです。

中々しぶとい様で掃除機ではダニ自体は吸い取れず、洗濯しても死なず、
天日干しでも乾燥させる事で、活動を抑制する事くらいしか効果はないようです。

では、どうすれば良いのか?
対策は次回で。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
----------------------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://www.ekiten.jp/shop_6005985/reserve/
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』と返信してください。

2023年6月 4日 (日)

食事減らしてる?

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
元気があれば、仕事・家事・遊び何でもできる。

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。


≪本日、6月4日は何の日?≫
*虫歯予防デー
*蒸しパンの日
*虫ケア用品の日
*武士の日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
6月4日(日)~6月10日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日〇)(月〇)(火△)(水✕)(木△)(金✕)(土✕)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日△)(月△)(火△)(水✕)(木〇)(金△)(土〇)
◆気象病:(日〇)(月〇)(火✕)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪食事減らしてる?≫

ウェスト回り、人目が気になる
季節になってきましたね。

だれでも当てはまるのが加齢です。

特に、基礎代謝は、思春期をピークに、
だんだん下降をはじめて、50歳を過ぎると、
ピーク時の80%近くまで低下すると言われています。

では、分かりやすく、20歳と30歳ではどうでしょうか?

身長160cmで体重が50kg位の女性でしたら
基礎代謝1150kcalが、1110kcalに、
40kcal約4%基礎代謝がダウンします。

すると20歳と同じだけの食事を30歳で摂っていると、
毎日40kcalオーバーで1日6g体重増、
1ヶ月で0.8kg体重増、
1年で約2kg体重増、
5年で11kgも増加するんですよ~。

飲み会・接待・ストレス・運動不足などで、
20歳のときよりも食事量が増えていると、
体重計を見たくないほど、
体重が激増しているはずですよね。

このようにして、若いころの服を
着ることが出来なくなります。

ですから、何年も前と同じだけ食べていると、
ハイ中年太り!一丁できあがり~ 
となり、つらい生活習慣病のお世話になる訳です。

加齢とともに食事の量を適度に減らす
ことができれば問題は起こらないのです。

しかし、自分の基礎代謝に合わせて、
栄養バランスがとれた食事量にすることは、
少し踏み込んだ専門知識が必要なので、
難しいですよね。

そこで、提案です。

毎日、寝る前の体重を測って記録しましょう。

前日(A)と今日(B)の体重を較べて、
(A)-(B)=(C)が、どうなったかで、
食事量の多い? ちょうどいい? 少ない?
を判断してください。

(C)がプラスなら、今日1日の食事量は少ない。
(C)が±ゼロなら、今日1日の食事量は適度。
(C)がマイナスなら、今日1日の食事量は多い。

【注記】
食事量を増減しても、
体重の増減が逆に動くときは、
運動量や栄養バランスなどに問題があります。

健康体になれば、リバウンドしない
ダイエットが出来ます。

無理する前に、当院にご相談ください。


日頃から栄養バランスのいい食事や運動や睡眠に心がけ、健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

----------------------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

広島県は梅雨入しましたが例年より早いようです。
梅雨入りして早々大雨で、けっこう大変な地域があったようです。

そう梅雨と言えば梅干しの季節ですよね。(ちょっと強引?)

酸っぱいのは嫌いな方もいるでしょうが、下手なサプリを摂るよりは、
利点、効果は大きいです。

梅の酸味はクエン酸による物ですが、疲労物質の乳酸を分解して
疲労回復に役立ちます。
またお弁当に入れれば、食中毒防止にも役立ちます。

唾液の分泌を促します。
唾液は澱粉を分解して、口中をキレイにし虫歯を防ぎます。
また発がんや老化の原因、活性酸素を除去してくれます。

胃腸の働きを良くしてくれます。

梅にはミネラルが豊富で強力なアルカリ性食品です。
肉や魚、ご飯にパンなど酸性になる食べ物が多い中、梅干し一つ
食べるだけでも大いに体を弱アルカリ性に保つ働きを助けてくれます。

保存食ですが、非常に長持ちします。
現存する最古の梅干しは400年以上前の室町時代の物だそうです。

ただスーパー等で売っている梅干しは減塩したり酸味も減らしてます。
味も変わるので化学調味料を使い、日持ちしないので保存料も使用しています。

ちゃんとした梅干しなら、自分で漬けてみることをお勧めします。

自家製の味は、その辺の市販の物とは比べ物にならない美味しさになると思います。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
----------------------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://www.ekiten.jp/shop_6005985/reserve/
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』と返信してください。

2023年5月21日 (日)

各駅停車症候群とは?

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
元気があれば何でもできる。

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。


≪本日、5月21日は何の日?≫
*ごちポの日(ごちそうアメリカン・ポーク)
*ニキビの日
*月化粧の日(和菓子)
*小満


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
5月21日(日)~5月27日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日〇)(月〇)(火✕)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水〇)(木〇)(金〇)(土〇)
◆ぜん息:(日△)(月〇)(火〇)(水〇)(木△)(金✕)(土✕)
◆気象病:(日〇)(月〇)(火△)(水△)(木△)(金✕)(土△)


≪各駅停車症候群とは?≫

電車の中で突然腹痛になり、次の駅までとてもガマンできない。そんな経験はありませんか。

もし、頻繁に起こるようなら要注意。最近注目されている「過敏性腸症候群」かもしれませんね。

これはストレスが引き金となって、腹痛を伴う便通異常が起こる症状のことです。

便秘型と下痢型があり、中には二つの症状を交互に繰り返す人もいます。

突然の便意を怖れて快速列車に乗れなくなることから、別名「各駅停車症候群」とも呼ばれています。

その数は、今や日本人の10~20%とも言われ、とくに40代・50代の管理職世代や小中学生の増加が目立っています。

新生活の疲れが出やすいこの時期はとくに、ストレスをため込まないことが大切。

仕事や勉強もあまり無理をせず、完璧主義にならないように心がけましょう。

食事面では、便秘型なら食物繊維と水分をたっぷり摂ること。海藻や豆類を毎日の食卓にプラスしてみましょう。

下痢型なら、アルコールや香辛料は控えめに。また、どちらのタイプも便意がなくても朝食後に必ずトイレに行く習慣をつけましょう。

それでも改善されなければ、ツライ腹痛でトイレヘ駆け込む前に、早めにお医者さんへ駆け込むようにしてくださいね



日頃から栄養バランスのいい食事や運動や睡眠に心がけ、健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

----------------------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

気分転換でストレス対策

今の世の中はストレス社会とも言われますが、皆さんはどうお考えですか。
一言にストレスと言っても色々ありますが、一番神経質に為りやすいものは
対人関係に因るものではないでしょうか。

取引先の人との関係や会社の上司、同僚との関係が良くないとちょっとした事で
トラブルになったりして、精神的にストレスを受けて落ち込んだりした状態では
なかなか良い仕事はできません。

精神的なストレスによるダメージを、気力でカバーしようとしても無理があります。
落ち込んだ状態で「気分を変えて、仕事を頑張ろう」なんてなかなか難しいと思います。

こういう時は、体を使って気持ちをリセットすることをお勧めします。
時間を掛けずに行う簡単な方法としては、階段を1~2階分を上ったり下りたりしましょう。

体動かすことで血流が良くなり、疲れない程度の階段の上り下りによるリズミカルな刺激で
副交感神経の活動が高まり、自律神経のバランスを良くしてくれます。

別に落ち込んだときにしか使えないわけではないので、仕事の合間に気分転換したい時には
試してみることをお勧めします。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
----------------------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://www.ekiten.jp/shop_6005985/reserve/
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』と返信してください。

2023年5月14日 (日)

春は居眠りの季節

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
元気があれば何でもできる。

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。


≪本日、5月14日は何の日?≫
*母の日
*マーマレードの日
*けん玉の日
*ゴールドキウイの日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
5月14日(日)~5月20日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日〇)(月〇)(火〇)(水△)(木✕)(金✕)(土△)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土✕)
◆ぜん息:(日△)(月△)(火△)(水△)(木✕)(金△)(土△)
◆気象病:(日〇)(月〇)(火△)(水✕)(木△)(金△)(土△)


≪春は居眠りの季節≫

長い連休も明け、いつもの寝不足の生活にもどり、一段と身体にこたえる時期です。

テレビ・残業・勉強などの夜型生活が原因なことがおおいです。

事実、昭和35年、夜10時以降に起きている人の割合は34%だったのに比べ、現在では80%以上に近いそうです。

これでは昼間に眠たくなるのも当然のこと。
眠気覚ましにコーヒーを飲んだり、ガムをかんだり、目薬をさしたり。

睡眠を十分にとれない現代人の知恵ですね。

しかしどうにもならない眠気には、居眠りが効果的。
ほんの5分の居眠りでも、疲れをとり頭をリフレッシュするのだそうです。

眠気覚ましだけでなく、居眠りには「ひらめきの効果」もあるそうです。

短時間の眠りは右脳を活性化し、直感的な感覚を高めます。

かの有名なエジソンやレオナルド・ダ・ヴィンチも、居眠りの達人だったとか。

さらに居眠りには「リラックスの効果」も。血圧を下げ、脈拍をおだやかにしてくれます。

眠りも浅く、目覚めたときの切り替えも早い居眠り。
時間を有効に活用するためにも、上手に取り入れたいものです。

考えてみれば、毎日の生活に居眠りのチャンスは意外と多いはず。

電車やタクシーの移動中、仕事の合間や食後のひととき、これからの季節は公園でのひと眠りも良いでしょう。

さあ、春の心地いい居眠りで、スッキリ爽やかな一日を過ごしましょう。



日頃から栄養バランスのいい食事や運動や睡眠に心がけ、健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

----------------------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

いびきが五月蠅いと言われた事がありませんか?

いびきは他人にとっては騒音で睡眠の邪魔でしかありませんが、
当の本人にっても睡眠の質を大きく損なう現象になります。

単純に考えても、気道が狭くて空気を吸いにくい状態なので、
睡眠中は酸素が不足してしまう事が続いて熟睡出来なくなり、
睡眠時間的には足りてる筈なのに、朝からスッキリ出来ない事に...

特に日中に強い眠気や疲労感を感じるようなら、睡眠時無呼吸症候群の
疑いも考えられます。

呼吸が止まることを繰り返すので低酸素血症になり、脳、心肺、肝腎などに
負担が掛かり障害が起きたりします。

またこの症状は糖尿病、高血圧、高脂血症等の生活習慣病との合併例も
多いようなので、生活習慣の改善が重要になります。

良い睡眠は、免疫力向上には欠かせないので早めの対策で、
元気に過ごしましょう。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
----------------------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://www.ekiten.jp/shop_6005985/reserve/
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』と返信してください。

2023年5月 7日 (日)

主食・主菜・副菜がそろった献立が理想

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
元気があれば、仕事・家事・遊び何でもできる。

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。


≪本日、5月7日は何の日?≫
*生パスタの日
*ブラックモンブランの日
*木原昇・トランペットソロの日(80才)
*高級食パン文化月間


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
5月7日(日)~5月13日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日✕)(月△)(火〇)(水〇)(木△)(金△)(土△)
◆関節痛:(日✕)(月△)(火△)(水△)(木〇)(金〇)(土〇)
◆ぜん息:(日△)(月〇)(火〇)(水△)(木
△)(金△)(土△)
◆気象病:(日〇)(月〇)(火△)(水△)(木✕)(金✕)(土△)


≪主食・主菜・副菜がそろった献立が理想≫

栄養バランスがとれた食事になっていなかったら、発病?未病?重症?軽症?など必ず体調不良をおこします。

その病気が生活習慣病(死因トップ)で、その原因のメインになっているのが、栄養バランスがとれた食事になっていない食生活にあるということです。

それで今回も栄養バランスがとれた食事にする方法についてお伝えします。

でも栄養って、炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維・・・。
などなど50種類以上もある~~~。

これだけいろいろな栄養素があると、なかなかバランとるには難しいものではありますが、まずは、『主食』『主菜』『副菜』がそろった献立にすることから始めてみませんか。

『主食』
炭水化物を多く含む ごはん・パン・めん類など。摂り過ぎると肥満を招きます。

『主菜』
肉類、魚介類、大豆・大豆加工食品などタンパク質を多く含むメニュー。
いわゆる「メインのおかず」。
1日に、肉類・魚介類・大豆食品を1回ずつ摂るのが理想です。

『副菜』
野菜・きのこ類・海藻類などを使った、お浸し・汁物・和え物・酢の物・炒め物・根菜類の煮物・野菜のマリネ・サラダ・温野菜など。

果物も副菜に含みますが、りんご・バナナ・ふどう・梨・桃・みかん・など果糖を多く含むものは摂り過ぎに注意しましょう。



日頃から栄養バランスのいい食事や運動や睡眠に心がけ、健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

----------------------------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

あなたの腸内環境のタイプは?

人の健康状態に大きく左右するものとして腸内環境(腸内フローラ)が挙げられます。
簡単に言うと善玉菌が悪玉菌より優勢な
研究では大きく5つのタイプに分類されますが、その原因は食生活に左右されます。

Aタイプ
ルミノコッカス科 ストレプトコッカス属の腸内細菌が多く見られます。
食事で肉類が多く、油を使った動物性の高タンパク、高脂質の接種が多い。

Bタイプ
バクテロイデス属、フィーカリバクテリウム属の腸内細菌が多い。炭水化物、たんぱく質、
脂質の3大栄養素をバランスよく摂取している。

Cタイプ
バクテロイデス属が多く、フィーカリバクテリウム属の腸内細菌が少ない。ラーメンなどの
炭水化物に偏りがちで、他の栄養素が不足しやすい。

Dタイプ
ビフィズス菌に代表されるビフィドバクテリウム属、ストレプトコッカス属の腸内細菌が
平均より大幅に多い。たんぱく質、脂質、砂糖の摂取が多い。

Eタイプ
食物繊維が多い食事と関連があるプレボテラ属の腸内細菌が多い。肉の摂取が少なく、
野菜や魚が多いなど、栄養素をバランスよく摂取している。

この中で健康的と言えるのが、BタイプとEタイプです。

普段食べている物から自分の腸内環境タイプが類推できますから、修正は可能です。
摂取する物で腸内フローラは変わるので、食事内容を見直しすれば良いという事になります。

この際にご自分の食生活を見直してみては如何でしょう。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
----------------------------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://www.ekiten.jp/shop_6005985/reserve/
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』と返信してください。

2023年4月30日 (日)

5月病を吹き飛ばそう!

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
元気があれば何でもできる。

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。


≪本日、4月30日は何の日?≫
*派手髪の日
*EPAの日(動脈硬化予防
*しみゼロの日
*図書館記念日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
4月30日(日)~5月6日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日〇)(月〇)(火〇)(水✕)(木✕)(金×)(土✕)
◆関節痛:(日△)(月△)(火〇)(水〇)(木〇)(金✕)(土△)
◆ぜん息:(日〇)(月△)(火△)(水✕)(木×)(金×)(土△)
◆気象病:(日〇)(月〇)(火✕)(水✕)(木✕)(金✕)(土△)


≪5月病を吹き飛ばそう!≫

春先は、入学、入社、人事異動、一人暮らしなどで環境が変化し、新しい生活を始める時期です。

このような中、新生活に対して大きな期待をもって臨む反面、内心は期待と同じくらい大きな不安を抱いているものです。

その不安を解消するために、早く学校や職場、仕事に慣れて、何とか上手くやっていこうと、4月や5月は特にたいへんな緊張感をもって頑張り続けています。

このような大きなストレスにさらされた新生活に、ようやく慣れてきたころに陥りやすい心身の不調のことを5月病いい、うつ病に似た症状です。

実は、医学的には五月病という病名はなくて、病名をつけるとすると『適応障害』という精神疾患が相当するそうです。

五月病は、環境の変化によって起こる『心理・社会的ストレス』と、『心身の反応』との、両者のバランスがうまくかみ合わず崩れてしまうことによって起こるといわれています。

チェック! 複数あると5月病かも?
□睡眠障害(夜眠れない、朝起きられない など)
□免疫力の低下(風邪をひきやすくなる)
□頭痛、めまい、動悸
□食欲不振
□会社や学校へ行きたくなくなる
□イライラする
□焦りや不安を感じる
□何をするにも面倒くさくなる
□周りのことへの興味や関心がなくなる

気をつけることとは?
1.ストレスを溜めない(食生活・運動・睡眠)
2.張り切り過ぎない(目標設定と計画的実行)
3.暴飲暴食、夜更かし、寝だめはしない。

新生活に馴染みながら、体調を崩さない生活習慣を知って、実行することです。



日頃から栄養バランスのいい食事や運動や睡眠に心がけ、健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

----------------------------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

ニュースなどで報道されている流行っている病気というと?
一頃よりは減ったようですが、コロナやインフルエンザが挙げられます。
ただ最近他の病気も目にすることが増えました。

麻疹です。

「何だ麻疹か」

と思うかもしれませんが、日本では2015年に麻疹排除国に
認定されています。(国内の麻疹を撲滅したという事)
つまり現在流行している物は海外から流入したという事になります。

唯一の対処法はワクチンを接種することです。
抗体はワクチンを2回接種で99%、1回で95%で陽転化しますが、
2回の接種が望ましいです。1回だと経年すると弱くなるそうです。

ワクチンの接種がなくて麻疹に罹患したことのない方は要注意です。
感染力は強くインフルの数倍から10倍とも言われており、
免疫の無い方が感染するとほぼ100%の人が発症すようです。

特効薬は無いので対処療法を受けながら自然治癒に頼るしか
無いのですが、成人は重症化しやすいと言われています。
また肺炎などの合併症を起こしやすい事も要注意です。

海外に行かれる予定の方で(特にアジア方面)、
抗体が無いと思われる方はご自分の為、ご家族の為にも
予め予防接種を受けておいた方が安心できると思います。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
----------------------------------------------------------------------------------------------


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://www.ekiten.jp/shop_6005985/reserve/
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので
『メール不要』と返信してください。