アクセスランキング

フォトアルバム

最近のコメント

更新ブログ

最近のトラックバック

プロフィール

フォトアルバム

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院

こんにちは、院長の久保です。 くぼ整体院のサイトに ご訪問いただきありがとうございます。 私は45歳で整体院を創めて、現在まで11年で2万人を超えるお客様を施術してきました。 この経験をもとに たくさんのお客様のお力になれるものと思います。 当院は、整形外科やほかの治療院とは違い、本格的な根本原因を究明して改善する ことを目指している整体院です。 人間には、病気を治す能力が備わっています。その能力を引き出すことが出来れば、 たとえ病院で『もう治りません。』と言われても諦める必要はありません。 諦める前に一度、必ず連絡をください。

ウェブページ

Powered by Six Apart
Member since 03/2017

« 2017年7月 | メイン | 2018年3月 »

2017年9月

2017年9月28日 (木)

笑いと血圧の関係?

おはようございます。

くぼ整体院です。

 

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

  

≪笑いと血圧の関係?≫

 

『最近、仕事が忙しくて、てんてこ舞い』

誰と会話しても同じ返事が返ってきますね。

 

これがストレス社会を表している

ように思います。

 

資本主義の社会なので、

高効率的に仕事して、高収益を得ることが

常に求められていて、これがストレスを

大きくしているように思います。

 

このストレスが生活習慣を乱し、

とくに高血圧になりやすくなっています。

 

ちょっと寄り道して、私も還暦を迎え、

定年ってうまく出来てると思います。

バリバリ仕事をやっていたつもりが、

年を取ると頭も身体も硬くなりますね・・・。

 

ところで本題に戻って、

忙しいとイライラしたり怒りっぽくなり、

特に笑わなくなります。

 

人間は笑わないといけないですね。

笑うと副交感神経からアセチルコリンが

分泌され心臓の鼓動を遅くし、

血管を拡張し血圧を下げて

リラックスできます。

 

だから血圧の高い人は、どんどん笑いましょう。

笑うと副交感神経が刺激され

身体はリラックス状態になりますし、

消化器系が活発になり、食欲がわき、

排尿、排便が促進されます。

 

さてそこでおまけがひとつあります。(^_^;)

それはオナラです。

笑うと胃腸の働きが活発になり

オナラが出やすくなるんです。

ですから、笑いすぎてオナラが出てしまう

のは副交感神経が刺激されているからなんです。

 

参考までに、

音がするものを『おなら』といい、

音がしないものを『屁(へ)』と言うそうです。

 

いつの間にか主題の『笑い』が『おなら』に

変わってしまいましたね。

 

 

日頃からバランスのいい食事や

運動や睡眠に心がけ、

健やかな毎日をお送りください。

 

是非、心豊かな生活にお試しください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

あなたにとって素敵な1週間になりますように。

 

 

※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。

   https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1

※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中

※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩腰慢性専門 くぼ整体院

電話0823-72-7309年中無休 9時~21時

自分で血糖値対策を!

おはようございます。

くぼ整体院です。

 

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

 

≪自分で血糖値対策を!≫

 

現在のストレス社会、このストレスで

メタボや糖尿病になっていきますので、

自分で血糖値対策をしましょう。

 

糖尿病は単なる食べ過ぎ病ではなく、

エネルギー源であるブドウ糖を

うまく使うことができない代謝異常の病気です。

 

糖尿病になる人の約半数は、

メタボリック症候群だとされています。

 

お腹がポッコリして内臓脂肪が増えると、

ブドウ糖からエネルギーを十分に作り出せずに、

血糖値が高い状態が続いてしまいます。

 

そのため、食べ過ぎに注意しつつ、

ブドウ糖の代謝を上げるために

食後ゆったりとした運動をする。

十分な睡眠をとるなどの対策も必要です。

 

一方、残りの半数はメタボではない人で、

ストレスを受けると交感神経が刺激され、

インシュリンの分泌にブレーキがかかり、

血糖値が高い状態が続いてしまいます。

 

そのストレス対策としては、

食生活・運動・睡眠・姿勢・生活習慣に

気をつけて心身を健康に保つことです。

 

また、血糖値が高いからといって、

極端な食事制限をして痩せすぎるのは注意が必要です。

 

ブドウ糖を多く消費する筋肉が減ってしまい、

食べ過ぎていないのに血糖値が高くなります。

 

バランスよく食べ、しっかり体を動かす

ように心がけましょう。

 

ひざをゆっくり曲げるスクワットや

階段を上る機会を増やすなどして、

足の筋肉を減らさないことも大切です。

 

 

日頃からバランスのいい食事や

運動や睡眠に心がけ、

健やかな毎日をお送りください。

 

是非、心豊かな生活にお試しください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

あなたにとって素敵な1週間になりますように。

 

 

※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。

   https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1

※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中

※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩腰慢性専門 くぼ整体院

電話0823-72-7309年中無休 9時~21時

食品添加物が世界第1位

おはようございます。

くぼ整体院です。

 

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

≪食品添加物が世界第1位≫

 

『食品添加物 世界第1位』は、

なんと我が日本なんです。

これはあまり自慢できない1位ですよね。

 

第1位が日本で350種類、

第2位がアメリカで140種類、

イギリスでは14種類、

北欧ではなんとゼロ!添加物なしです。

 

日本の食品衛生法では、

『食品の製造の過程において、

または加工若しくは保存の目的で、

食品に添加、混和、浸潤その他の方法に

よって使用するものをいう』とあります。

 

代表的なものとして、

製造用剤、甘味料、着色料、香料、

保存料、酸化防止剤、栄養強化剤などです。

 

添加物も色々ありますが、害のあるものが多く、

とくに肝臓によくない影響があります。

日本人一人当たり添加物は1年間で約3kg、

そのうち40gは自然界にない人口の添加物・・・(@_@;)

 

この添加物は発がん性物質や染色体異常、

あるいは喘息や総コレステロール値を上げる

ようなものまであるのです。

 

昔は、料理と言えば自宅で作って

食べていましたので

添加物を食べることはありませんでした。

 

ところが現代では、共働きなどで

忙しい主婦の方が多く、

その分、作ってあるものを食べることが

増えており、添加物の量が非常に多く

なってきていますので、要注意ですね。

 

家族のためにも自分のためにも

できるだけ手作りの料理に

心がけましょう。

 

また、栄養バランスをとることで

肝臓の働きを助けることができます。

 

最近の傾向として、栄養バランスを

とるために、野菜を摂っている人は

多いのですが、昆布・わかめ・ひじき

などのミネラルを多く含む海産物が

不足しているように思います。

 

 

日頃からバランスのいい食事や

運動や睡眠に心がけ、

健やかな毎日をお送りください。

 

是非、心豊かな生活にお試しください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

あなたにとって素敵な1週間になりますように。

 

 

※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。

   https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1

※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中

※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩腰慢性専門 くぼ整体院

電話0823-72-7309年中無休 9時~21時

健康回復する入浴法とは?

おはようございます。

くぼ整体院です。

 

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

≪健康回復する入浴法とは?≫

 

今年の夏も暑かったですね。

残暑も厳しい長期予報です。

 

暑いときは、シャワーでサッと

流すとすっきりしますが、

実は思うほど疲れが

取れていないんですよ。

 

シャワーでは疲労回復効果が少ないのですが、

浴槽に浸かることで、

お湯圧と適度の湯温が

交感神経を抑えて、

副交感神経を優位にするので

リラックスできます。

 

その入浴法とは、

 

まずは、

1.入浴の前に、コップ一杯の水分補給をする。

(常温もしくは温めた麦茶や白湯)

 

2.全身浴または半身浴で、

10分以上もしくは、

汗が出るくらいに血液を温めます。

 

【仕事が忙しい平日の入浴法】

38~40度の入浴は、

ストレス・イライラ・疲れ・

肩こり・腰痛など、

つらい症状の人にお進めします。

(入浴後、1時間以上あけて眠りましょう。)

 

【活動量や運動量が少ない休日の入浴法】

41~42度の入浴は、

やや交感神経が優位になり、

さっぱりして、短時間に汗はでますが

身体の芯までは温もりにくいので、

少し我慢して汗を出します。

(入浴後、2時間以上あけて眠りましょう。)

 

【お進めしない入浴法】

43度の入浴は、交感神経が優位になり、

血圧が30~50mmHg高くなるので、

のぼせやすい・高血圧・動脈硬化・

糖尿病・脳血管障害などの人は、

特に注意が必要です。

短時間に汗はでますが

身体の芯までは温もっていません。

(入浴後、2~3時間以上あけて眠りましょう。)

 

(注記)冬場の半身浴は、

肩を冷やさないように、

乾いたタオルを肩にかけます。

 

3.入浴の後に、コップ一杯の水分補給をする。

(常温もしくは温めた麦茶や白湯)

 

入浴は、暑過ぎず、ぬる過ぎず、

長過ぎず、短過ぎず、血液を温めて

リラックスすることがポイントです。

 

好みは、いろいろあるでしょうが、

つらい症状で困っているようでしたら

やってみてくださいね。

 

 

日頃からバランスのいい食事や

運動や睡眠に心がけ、

健やかな毎日をお送りください。

 

是非、心豊かな生活にお試しください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

あなたにとって素敵な1週間になりますように。

 

 

※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。

   https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1

※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中

※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩腰慢性専門 くぼ整体院

電話0823-72-7309年中無休 9時~21時

2017年9月 2日 (土)

温度と味覚の関係とは?

おはようございます。

くぼ整体院です。

 

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

  

≪温度と味覚の関係とは≫

 

最近感じるのは味覚の敏感さです。

私の場合、還暦を迎えたおかげで

鈍感になってるかも?

 

私の大好きなインスタントコーヒー、

この夏、とても美味しく

感じながら飲んでます。

 

昔、『クリープを入れないコーヒーなんて・・・』

とか宣伝もありまたが、私はブラックです。

 

水は元々から2リットル500円の水です。

(金が入っているちょっと高級な水)

 

よく考えてみると、温度をいつもより

ちょっとぬるくしたんです。

 

去年までは、90度のお湯で

フーフー吹きながら飲んでいました。

 

この夏からは、90度のお湯に

常温の水を入れて、たぶん?

70度くらいで飲んでいます。

 

人によって好みはいろいろあるにしろ、

味ってこんなにも変わるんですね・・・?

 

実は、味が変わるのではなく

自分の舌の味覚が変わっているんですね。

 

それにしても、こんなに敏感に

美味しく変わるとは驚きでした。

 

お酒も人肌位がいいと言うくらいですから・・・

 

甘さは暖かいと感じやすいし、

しょっぱさは冷たいと感じやすいのです。

 

ですから、様々な料理でも一般的には

暖かい時に味付けをしていますから、

暖かいほうが美味しいんです。

 

でも、逆に冷たくして食べようとするときには、

冷たくなって美味しい味付けを

しないといけないですね。

 

料理も奥が深いです・・・ね!

自然なものを調べると面白いです。

 

 

くぼ整体院は、薬を減らして

延命する療法です。

しっかりと、ご相談に応じます。

 

 

日頃からバランスのいい食事や

運動や睡眠に心がけ、

健やかな毎日をお送りください。

 

是非、心豊かな生活にお試しください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

あなたにとって素敵な1週間になりますように。

 

 

※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。

   https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1

※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中

※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩腰慢性専門 くぼ整体院

電話0823-72-7309年中無休 9時~21時

アロマテラピーについて

おはようございます。

くぼ整体院です。

 

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

  

≪アロマテラピーについて≫

 

フランスではアロマテラピー、

イギリスではアロマセラピー です。

 

アロマの香り成分が、

臭心経から大脳辺縁系に伝わり、

自律神経を調整し、健康回復します。

 

アロマテラピーとは、

芳香療法や香料療法のことで、

リラクゼーションやストレス解消して

心身の健康を回復する自然療法です。

 

サロンなどもありますが、自宅でも

簡単にできますので、関心のある人は

試してみてはいかがでしょうか。

 

◆風邪予防には、ユーカリ・ティーツリー・レモン

◆ストレスには、ラベンダー・ゼラニウム・ネロリ・カモミール

◆リフレッシュしたいときは、グレープフルーツ・レモン・ペパーミント・ローズマリー・ユーカリ

◆不安感には、イランイラン・ジャスミン・プチグレン・ローズ

◆記憶力や集中力アップには、レモン・ローズマリー・グレープフルーツ・レモングラス・ユーカリ

◆頭痛には、ラベンダー・ペパーミント

◆不眠には、ラベンダー・オレンジ・スイート・マジョラム・ネロリ

◆花粉症や鼻詰りには、ユーカリ・ペパーミント・ティーツリー・レモン・ラベンダー

◆肩こりなどの筋肉痛には、レモングラス・ジュニパー・ローズマリー・ラベンダー・ユーカリ・レモン

◆冷え症には、オレンジ・スイート・ローズマリー・シネオール・レモン・ゆず・ジンジャー・ラベンダー

◆むくみには、ジュニパー・サイプレス・サンダルウッド・レモン・レモングラス

◆便秘には、カモミール・ローマン・ローズマリー・ペパーミント・レモングラス

◆水虫には、ティーツリー・パルマローザ・ゼラニウム・ローズウッド・ラベンダー

◆ホルモンバランスには、クラリセージ・ゼラニウム・ローズ・イランイラン

◆生理痛には、クラリセージ・ラベンダー・イランイラン・カモミール・ローマン

◆スキンケアには、ラベンダー・ローズオットー・ローズウッド・ローズマリー

◆抗菌やカビ防止には、ティーツリー・ラベンダー・ペパーミント・レモン・ローズマリー・レモングラス

◆空気清浄には、オレンジ・ユーカリ・スイート・グレープフルーツ・レモングラス

 

アロマの使い方は、

芳香欲・アロマバス・オイルトリーシルント

足欲・温湿布・アロマスプレーなどがあります。

 

アロマは、けい皮吸収されますので、

★赤ちゃんには使用厳禁です。

★発熱・脳の血管障害・高血圧・心臓病・高齢者・子供・妊婦などは、アロマ専門家に相談して使いましょう。

 

 

自然な物を調べると面白いですね。

 

くぼ整体院は、薬を減らして

延命する療法です。

しっかりと、ご相談に応じます。

 

 

日頃からバランスのいい食事や

運動や睡眠に心がけ、

健やかな毎日をお送りください。

 

是非、心豊かな生活にお試しください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

あなたにとって素敵な1週間になりますように。

 

 

※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。

   https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1

※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中

※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩腰慢性専門 くぼ整体院

電話0823-72-7309年中無休 9時~21時

脂肪肝にご用心!

おはようございます。

くぼ整体院です。

 

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

 

≪脂肪肝にご用心!≫

 

脂肪肝とは、肝臓の30%以上が脂肪に

覆われている状態をいいますが、

現在、日本人男性の10%、女性の3%が

かかっている病気です。

 

つまり男性10人のうち一人が

脂肪肝という訳です。

貴方は大丈夫でしょうか?

 

最近では、非アルコール性脂肪肝NASHが

注目されています。お酒を飲まなくても、

炭水化物の摂りすぎや偏食で脂肪肝になって、

肝硬変になるケースです。

 

背景には肥満、高血圧、糖尿病ばどの生活習慣病が

あるのではないかと言われています。

 

過剰な飲酒によって引き起こされる脂肪肝を

アルコール性脂肪肝と言います。

アルコール性脂肪肝を放っておくと、

アルコール性肝炎やアルコール性肝硬変へと

進行していきます。

 

アルコール性脂肪肝は、禁酒することで

数週間後には検査値に改善が見られます。

 

さらに女性が気をつけないといけないのは、

偏食やダイエットによる脂肪肝です。

 

極端なカロリー制限や極端な偏食によって

体が飢餓状態になると、末梢の脂肪組織から

中性脂肪が肝臓に集められて

脂肪肝になる場合があるのです。

 

ダイエットにはバランスの良い食事が不可欠ですよ~

 

時々、肝臓の薬を服用してるから大丈夫? と

話しながら、お酒を飲む人をみかけますが、

これは2重に肝臓が悪くなります。

 

なぜなら、

肝臓の薬とはいえ薬なので、身体には毒物です。

体に入ってきた毒物は、肝臓が分解して

体から排泄する作用があるからです。

 

肝臓は沈黙の臓器です。

 

くぼ整体院の施術は、どんな症状でも

肝機能を回復する施術をしています。

 

整体を受けた3日目以降は、ご自身の

生活習慣で肝臓をいたわってくださいね。

 

 

くぼ整体院は、薬を減らして

延命する療法です。

しっかりと、ご相談に応じます。

 

 

日頃からバランスのいい食事や

運動や睡眠に心がけ、

健やかな毎日をお送りください。

 

是非、心豊かな生活にお試しください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

あなたにとって素敵な1週間になりますように。

 

 

※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。

   https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1

※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中

※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩腰慢性専門 くぼ整体院

電話0823-72-7309年中無休 9時~21時

高血圧を予防しよう

おはようございます。

くぼ整体院です。

 

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

 

≪高血圧を予防しよう≫

 

血圧は、健康体であっても

年齢と共に高くなっていきます。

これは年齢とともに細胞が糖化や酸化して

しまうために血圧が高くなるためです。

 

それとは別に、正しくない生活習慣によって

年齢を問わず血圧が高くなるのが高血圧症です。

 

血圧が高いお父さんやお母さんに

教えてあげてください。

今日は、血圧を下げる食品を少し紹介します。

 

◆まずは野菜です。

ナスやパセリ、セロリが血圧を下げます。

◆海草では昆布、

メカブ、モズクが血圧を下げます。

◆また果物では、

りんご(apple(^^ゞ)や柿、

ブドウなどが血圧を下げます。

 

◆それから豆類もいいですね。

ソラマメ、黒豆、小豆などです。

これらは食べるポイントがあります。

豆類は豆に食べないと駄目です。(^^♪

 

◆発酵食品もいいですね。

お酢、納豆、それから梅干がいいです。

 

◆その他のものでは、

おそば、シイタケ、美味しい青汁で

有名な大麦若葉などです。

 

◆それと血圧が気になる人は、

精製塩を使うことは止めて、

『自然海塩』を使いましょう。

 

精製塩は、袋に『塩化ナトリウム99%』

とかの表示があります。

自然海塩には、何の表示も無いようですよ。

 

ですから、血圧が気になる方は、

以上の塩以外の食品を、

日頃から多めに摂るように心がけましょう。

 

 

くぼ整体院は、薬を減らして

延命する療法です。

しっかりと、ご相談に応じます。

 

 

日頃からバランスのいい食事や

運動や睡眠に心がけ、

健やかな毎日をお送りください。

 

是非、心豊かな生活にお試しください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

あなたにとって素敵な1週間になりますように。

 

 

※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。

   https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1

※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中

※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩腰慢性専門 くぼ整体院

電話0823-72-7309年中無休 9時~21時