アクセスランキング

フォトアルバム

最近のコメント

更新ブログ

最近のトラックバック

プロフィール

フォトアルバム

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院

こんにちは、院長の久保です。 くぼ整体院のサイトに ご訪問いただきありがとうございます。 私は45歳で整体院を創めて、現在まで11年で2万人を超えるお客様を施術してきました。 この経験をもとに たくさんのお客様のお力になれるものと思います。 当院は、整形外科やほかの治療院とは違い、本格的な根本原因を究明して改善する ことを目指している整体院です。 人間には、病気を治す能力が備わっています。その能力を引き出すことが出来れば、 たとえ病院で『もう治りません。』と言われても諦める必要はありません。 諦める前に一度、必ず連絡をください。

ウェブページ

Powered by Six Apart
Member since 03/2017

« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月27日 (日)

寝違えの対処法とは?

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪本日、9月27日は何の日?≫
*歯ヂカラ探究月間(1~30日)
*世界観光デー(国連が定めた)
*プリスの日(車のコーティング剤)


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
9月27日(日)~10月3日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日○)(月○)(火△)(水△)(木△)(金×)(土△)
◆関節痛:(日△)(月○)(火○)(水○)(木△)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金○)(土△))
◆紫外線:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪寝違えの対処法とは?≫

朝、振り向きざまに『ズキッ』、寝違えって痛いですよね。横を向くにしても車でバックするにしても、首が痛くて不自由です。

寝違えの原因には、首の関節や筋肉に負担のかかる状態が続いていたり、強い精神的ストレスを受けたり、内臓の不調があったりと、必ずしも首周辺に原因があるわけではないケースもあります。

寝違えを繰り返しやすい人の中には、慢性的な肩こり・目の疲れ・腰痛・内臓の悪化が関わっている場合が多いです。

結果的に、頭を支えながら動かす際に働く筋肉が過緊張したり、関節に負荷がかかりその周辺の組織が痛んだりといった状態になります。

寝違えは、間違った対処をすると治りを遅くしたり、悪化させてしまうので注意しましょう。

◆危険な対処法◆
☆肩こりが原因だと思い込み、強くもみほぐす。
☆痛みのある部分を氷で冷やす。
☆痛み止めの薬を飲んだり、湿布を貼る。
☆痛みを我慢して首をストレッチする。
☆首をぐるぐる回して体操をする。


【首がズキッときたら、まず温める!】
痛むところをカイロや湯たんぽなどで温めてみます。

温めることで、さらにズキズキ痛むようなら重症ですので、すぐにでも治療しましょう。

温めることで、気持ちいいようでしたら温め続けることで痛みは緩和していきますが、痛みは2~3日は続きます。

まず、水分は常温もしくは温めて1日に1~2リットル飲み、お風呂は38~40度で汗が出るくらい温もります。

自力治療では一旦痛みが和らいでも、近いうちに再発しやすいので、早めに自律神経を調整し治癒力を回復することをお進めします。



日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

今に始まった事ではありませんが、電車やバスに乗った時に(当然マスク)
急に咳が出た、または最初は咳が出なかったのに人の入れ替わりによって、
咳が出たりしたことはありませんか?

これは近くにいる人の中に、自分に合わない何かを身に纏っている可能性があります。
例えば良くあるのが香水、整髪料。あるいはハウスダスト、動物の毛などなど。

咳自体は生理現象です。体に入ってきた異物を排除するために起きるので、
基本的には我慢する必要のない物です。

ただこのご時世、咳が続いてしまうと周囲からの視線が気になる事も事実です。

一番簡単な対策はそこから移動することです。
電車なら違う車両に移る、バスなどは乗降の時に移動。(出来れば背を向ける)

出来るだけ距離を取り、自分にとっての良いポジションを確保しましょう。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
  https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので
『メール不要』と返信してください。

2020年9月20日 (日)

ギックリ腰、朝-注意

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪本日、9月20日は何の日?≫
*発芽野菜の日
*牡蠣むきの日
*バスの日
*空の日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
9月20日(日)~9月26日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日○)(月○)(火○)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆関節痛:(日○)(月○)(火△)(水○)(木△)(金×)(土△)
◆熱中症:(日△)(月○)(火○)(水○)(木△)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土○)


≪ギックリ腰、朝-注意≫

ぎっくり腰は、『え?こんなことで痛めちゃうの?』と思うほど、何気ない普段の動作がきっかけになることが多いです。

【ギックリ腰を起こしやすい曜日と時間帯】
腰を傷めるタイミングは、心理状態と体調リズムによるところが多いようです。
*サラリーマンは、月曜日、8~11時、14~15時。
*家庭内では、8~11時。

ギックリ腰は、筋肉を傷めてしまうことが多いのですが、なかには、腰の関節やクッションの役目をする椎間板に問題を起こしている場合もあります。

家庭内では、
【~こんな動作が危険!~】
*急に布団から起き上がろうとした時。    
*目覚めてすぐに伸びをした瞬間。    
*布団や物を持ち上げる時。    
*顔を洗う時。    
*靴下を履こうと立って前かがみになった時。
*背伸びをして、高いところのものを取ろうとした時。    
*子供を抱きかかえようとした時。

もちろん上記以外にも、ふとした動作でギックリ腰になる可能性はあります

予防のポイントとしては、なるべく動作の前にひと呼吸おくことです。

また、荷物を持つ時は膝を曲げたり、靴下を履く時は、椅子に座るなど、腰への負担を軽くすることが大切です。

◆ギクッときたら、まず温める!
痛むところをカイロもしくは半身浴などして温めましょう。

温めることで、さらにズキズキ痛むようなら重症ですので、すぐにでも治療しましょう。

温めることで、気持ちいいようでしたら温め続けることで痛みは緩和していきます。

炎症が起きていると2~3日間は痛みが続くことがありますので、痛む動作は避けます。

どうしても、仕事や家事をしなくてはならない場合などは、腰痛ベルトやコルセットをして腰の負担を減らします。

ギックリ腰は、一度経験してしまうと繰り返すことが多いです。再発防止は、腰に疲れをためないように過ごすことが大切です。



日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

いやぁ、涼しくなりましたね。
昨日や今日などの朝は寒いくらいでした。

先週もお伝えしましたが、過ごしやすいようで実は体には不調の原因に
なりやすいのが、こういう季節の変わり目になります。

よくあるのが、今週のお題にもなっている「ギックリ腰(腰痛)」です。

特に危険なのが内容にあるように起床時などの朝の時間帯で、
以下の原因がが考えられます。

1.睡眠時は長時間体が動いて無いので筋肉が強張っている。
2.寝具の選択。この時期、就寝時に丁度よく感じる寝具だと朝方では
 寒く感じる事があります。(体が冷えて硬くなる)

寝具の変更だけでの調整が難しかったら、余分に1枚着たりして合わせましょう。

また朝、目が醒めたらいきなり起きずに、布団の中で手足、体を動かして
身体の強張りを解消しましょう。
車の暖機運転みたいな感じで、動きを良くしてから起きましょう。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
  https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので
『メール不要』と返信してください。

2020年9月14日 (月)

足のムクミ、腰痛が原因?

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪本日、9月13日は何の日?≫
*お父さんの日
*一汁三菜の日
*王様の食パンの日
*北斗の拳の日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
9月13日(日)~9月19日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日○)(月○)(火○)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆関節痛:(日△)(月○)(火○)(水○)(木△)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆熱中症:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪足のムクミ、腰痛が原因?≫

足のムクミは、血液やリンパ液の水分が、血管やリンパ管と皮膚の間に溜まった状態です。

足のムクミの原因は、
◆水分摂取量の不足
◆運動不足、過多な運動
◆心臓・肝臓・腎臓の障害
◆下肢静脈瘤
◆自律神経の乱れ、夏バテ、クーラー病
◆腰痛・股関節痛・膝痛・椎間板ヘルニア

今回は、足のムクミと足腰の症状との関係を紹介します。

まず、ふくらはぎの筋肉は、実は腰の働きにとても影響されやすいです。腰や下肢に症状がある人は、腰を支える筋肉の硬さに左右差があることが大半です。

それに伴い、骨盤の高さや股関節の位置の左右差が大きくなることで、腰を支える機能にアンバランスが生じ骨盤が歪みます。

骨盤の歪みから、重心の位置が前後左右に不均等にズレて、ふくらはぎの筋肉が、大きな負担を強いられることになります。

ふくらはぎの負担が増えると、筋肉疲労が高まります。その結果、少し歩いただけでも、足がだるくなり、つったり、ムクミやすくなります。

さらに、足首の動きも硬くなり、体重のかかる部分の変化によって、足の裏やカカトが痛くなったりと、ムクミ以外の不調も出てくるかもしれません。

足やふくらはぎのムクミの解消は、血行不良の改善にあります。それは、骨盤を正し腰をケアすることで改善が早まります。

腰痛の人の中には、徐々にふくらはぎの張りやムクミを感じるようになったというケースがあるように、「腰が最近重いかな? 」と感じたら、ムクミが出る可能性があります。

また、逆にムクミがあるようなら腰痛がひどくなって表れることもありますので注意しましょう。

早々に、ムクミと腰のメンテナンスをしましょう。



日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

先日の台風が過ぎたあたりから、徐々に涼しくなってきましたね。
気温もそうですが湿度も下がってきたので、全体的に過ごしやすく感じます。

涼しく過ごしやすいので体調面でもバッチリと行きたいところですが、
こういう季節の変わり目こそ要注意です。

日中はエアコンを使うとしても、就寝時も今までの習慣でエアコンを
使ってしまい体調を崩す原因にも。

また今週はあまり天候も良くないようです。
体調面に不安がある方は頭痛の原因になったり、雨の降ったあとはさらに
気温が低下する傾向にあります。

風邪等を召すことのないように、ご注意してください。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
  https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので
『メール不要』と返信してください。

2020年9月 6日 (日)

あなたの基礎代謝の低下!大丈夫?

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪本日、9月6日は何の日?≫
*黒飴の日
*黒酢の日
*黒豆の日
*クロレラの日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
9月6日(日)~9月12日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日○)(月○)(火○)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆熱帯夜:(日×)(月×)(火△)(水○)(木○)(金○)(土○)
◆熱中症:(日×)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水○)(木○)(金○)(土○)


≪あなたの基礎代謝の低下!大丈夫?≫

基礎代謝は、人の生命活動のなかで、活動エネルギーと食べた栄養の利用効率の良し悪しを表します。

基礎代謝が高い人は、食べた栄養をしっかり活動エネルギーに利用できます。

基礎代謝が低い人は、食べた栄養が活動エネルギーに十分利用できないので、栄養が残り脂肪として蓄積し肥っていきます。


【基礎代謝低下チェック項目】
□過去に5kg以上のダイエットに成功したことがある。
□1日2食以下に制限した食事回数を1ヶ月以上継続したことがある。
□単品ダイエットで体重を落としたことがある。
□食べ物の好き嫌いが多い。
□ご飯やパンなどの主食をほとんど食べない。
□菓子やお酒が大好きで食事代わりにしてしまう。
□平熱が低く、36℃未満。
□肩こりしやすく、手先や足先が冷えやすい。
□体重は多くないのに、体脂肪率が高い。


いかがでしたか?
自分は食べる量の割りに太りやすいと感じていて、このうち一つでも当てはまるあなたは、基礎代謝が低下している恐れあり!

三つ以上の方は、既に代謝がうまくいっていない可能性が高いと言えます。


【基礎代謝をアップさせる3つの方法】

①筋肉を育てるための食事と運動

筋肉は、一番カロリーを消費しやすいので、筋肉量は落とさないようにしたいですね。食事面では、たんぱく質をしっかり摂ると効果あり。

②ちゃんと食べてちゃんと動く

少なく食べて動かないと、基礎代謝量節約型の体になってしまい、代謝がどんどん低下! 適度に食べ、適度に動きましょう。

③食べる量を一定にする

食べたり食べなかったり、絶食したりドカ食いしたりの繰り返しは、基礎代謝が正常でなくなる一番の原因。

以上3つのことをお忘れなく(^_^)



日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

---------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

皆さんご存じのように、現在台風10号が西日本に接近中です。
報道などでは、非常に強い台風のようなので早めの対策、避難が肝要です。

ギリギリなってから慌てて行動しない様に、事前に避難計画などを作成して、
何よりも自分や家族の生命を最優先に考えて行動してください。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
  https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので
『メール不要』と返信してください。