足のムクミ、腰痛が原因?
おはようございます。
くぼ整体院です。
今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。
≪本日、9月13日は何の日?≫
*お父さんの日
*一汁三菜の日
*王様の食パンの日
*北斗の拳の日
≪健康天気予報≫ ※広島県南部
9月13日(日)~9月19日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒
◆洗濯:(日○)(月○)(火○)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆関節痛:(日△)(月○)(火○)(水○)(木△)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆熱中症:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
≪足のムクミ、腰痛が原因?≫
足のムクミは、血液やリンパ液の水分が、血管やリンパ管と皮膚の間に溜まった状態です。
足のムクミの原因は、
◆水分摂取量の不足
◆運動不足、過多な運動
◆心臓・肝臓・腎臓の障害
◆下肢静脈瘤
◆自律神経の乱れ、夏バテ、クーラー病
◆腰痛・股関節痛・膝痛・椎間板ヘルニア
今回は、足のムクミと足腰の症状との関係を紹介します。
まず、ふくらはぎの筋肉は、実は腰の働きにとても影響されやすいです。腰や下肢に症状がある人は、腰を支える筋肉の硬さに左右差があることが大半です。
それに伴い、骨盤の高さや股関節の位置の左右差が大きくなることで、腰を支える機能にアンバランスが生じ骨盤が歪みます。
骨盤の歪みから、重心の位置が前後左右に不均等にズレて、ふくらはぎの筋肉が、大きな負担を強いられることになります。
ふくらはぎの負担が増えると、筋肉疲労が高まります。その結果、少し歩いただけでも、足がだるくなり、つったり、ムクミやすくなります。
さらに、足首の動きも硬くなり、体重のかかる部分の変化によって、足の裏やカカトが痛くなったりと、ムクミ以外の不調も出てくるかもしれません。
足やふくらはぎのムクミの解消は、血行不良の改善にあります。それは、骨盤を正し腰をケアすることで改善が早まります。
腰痛の人の中には、徐々にふくらはぎの張りやムクミを感じるようになったというケースがあるように、「腰が最近重いかな? 」と感じたら、ムクミが出る可能性があります。
また、逆にムクミがあるようなら腰痛がひどくなって表れることもありますので注意しましょう。
早々に、ムクミと腰のメンテナンスをしましょう。
日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。
是非、心豊かな生活にお試しください。
--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】
先日の台風が過ぎたあたりから、徐々に涼しくなってきましたね。
気温もそうですが湿度も下がってきたので、全体的に過ごしやすく感じます。
涼しく過ごしやすいので体調面でもバッチリと行きたいところですが、
こういう季節の変わり目こそ要注意です。
日中はエアコンを使うとしても、就寝時も今までの習慣でエアコンを
使ってしまい体調を崩す原因にも。
また今週はあまり天候も良くないようです。
体調面に不安がある方は頭痛の原因になったり、雨の降ったあとはさらに
気温が低下する傾向にあります。
風邪等を召すことのないように、ご注意してください。
編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたにとって素敵な一週間になりますように。
当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html
※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)
肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309
今後の案内が不要な方は、配信停止できますので
『メール不要』と返信してください。
コメント