アクセスランキング

フォトアルバム

最近のコメント

更新ブログ

最近のトラックバック

プロフィール

フォトアルバム

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院

こんにちは、院長の久保です。 くぼ整体院のサイトに ご訪問いただきありがとうございます。 私は45歳で整体院を創めて、現在まで11年で2万人を超えるお客様を施術してきました。 この経験をもとに たくさんのお客様のお力になれるものと思います。 当院は、整形外科やほかの治療院とは違い、本格的な根本原因を究明して改善する ことを目指している整体院です。 人間には、病気を治す能力が備わっています。その能力を引き出すことが出来れば、 たとえ病院で『もう治りません。』と言われても諦める必要はありません。 諦める前に一度、必ず連絡をください。

ウェブページ

Powered by Six Apart
Member since 03/2017

« 2021年1月 | メイン | 2021年3月 »

2021年2月

2021年2月28日 (日)

顔の表情に、心や健康状態が表れる?

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪本日、2月28日は何の日?≫
*ビスケットの日
*ハンドメイドの日
*ニューパルサーの日(パチンコ)
*大安


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
2月28日(日)~3月6日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日△)(月△)(火×)(水×)(木△)(金×)(土×)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金×)(土△)
◆ぜん息:(日×)(月×)(火×)(水△)(木×)(金×)(土×))
◆インフルエンザ:(日△)(月△)(火△)(水△)(木×)(金△)(土○)


≪顔の表情に、心や健康状態が表れる?≫

人間は「心」を表現するために、コミュニケーションをとり「気持ちの伝達」をしています。

その会話に『表情』を加えることで『相手の心に響くような伝達』ができます。

顔の表情は、言葉を使わずに喜怒哀楽・ことの重要性・真剣さ・人間性などを表現する手段として、非常に大切なものです。

ですから、面接試験・社長やお客様との会話や説明など、自分や自社を評価してもらう機会には、表情も大切になります。

人の筋肉には、自分の意思で自由に動かせる随意筋(ズイイキン)と、内臓や瞳孔のように自ら動かすことはできず、自律神経の働きで動く不随意筋(フズイイキン)があります。

顔の表情筋は、この随意筋と不随意筋の両方のタイプを合わせ持った特殊な筋肉なのです。

意識していないのに表情が大きく変わってきたようなときは、顔が歪んだり、心や健康状態に異常があることが考えられます。

次のようなことに思いあたる節があれば要注意です。
*頭痛、首肩こり、腰痛など、身体に苦痛がある
*薬を飲んでいる
*表情が乏しい
*表情が淋しい
*表情がこわばっている
*眉間にシワが増えてきた
*笑っているよりも怒っている方が多い
*心から笑っていない
*苦笑いが多い
*感情や情緒が不安定
*ストレスが溜まり疲れている・・・など

そこで表情筋を柔軟にして『笑顔力をアップする1分間トレーニング』を紹介します。

【身体をリラックス】
1.立ち姿勢、頭上で手を組み、つま先立ち。
2.息を吐きながら、手も身体も上に伸ばし息を吸う。
3.息を吐きながら、右にゆっくり倒し、息を吸いながら戻す。左も同様に行う。

【眉をほぐす】
1.眉頭のクボミに親指をあて、眉毛の上下を親指と人差し指でつまみます。
2.つまんだまま指を左右に5回動かして表情筋をほぐします。
3.眉頭から眉尻に向かって3ヶ所行います。

【口角筋をほぐす】
1.息を吸いながら、『い』を発音する口にして、口角をゆっくり上げる。
2.息を吐きながら、口角が一番上がった状態で5秒間キープする。
3.息を吸いながら、『う』を発音する口にして、唇を突き出す。
4.息を吐きながら、唇が一番突き出た状態で5秒間キープする。

顔のタルミやホウレイ線が気になる人にも役立ちますので、年だからといって諦めずに継続してください。



日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

2月も今日で終わり、早いですね。もう3月です。
一月往ぬる二月逃げる三月去るとはよく言ったものだと思います。

さて今日のお題は唾液についてです。

唾液は普段あまり意識することは少ないのではないでしょうか。
目立ちませんが体にとって重要な働きがあります。

1.食事において
酵素のアミラーゼが含まれ、デンプンの消化を助けてくれる。

ボソボソした物でも口内でまとまり、飲み込みやすくなる。

また味を感じやすくしてくれます。

2.掃除
唾液は口内の食べかすを洗い流してくれます。(虫歯予防)

口内を綺麗にして口臭を防いでくれます。

3.健康
唾液に含まれるカルシウムやリンが歯の再石灰化を促し
虫歯になり難くします。

唾液には抗菌作用があり、口内に入ってくる細菌が増えるのを
防いでくれます。

唾液に含まれるペルオキシダーゼは、発がん性、老化、動脈硬化等の
原因となる活性酸素を除去する作用があります。

上記のように唾液には多様な作用で体に必要な働きを担ってくれいてます。
地味と言っては大変失礼なスーパーな活躍です。

唾液をたくさん出すためには食事でしっかり噛む事です。
最低でも一口30回以上は噛みましょう。

それがご自身の健康につながります。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
  https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』とこのメールに返信してください。

2021年2月21日 (日)

正月太り、ダイエットの落とし穴?

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪本日、2月21日は何の日?≫
*国際母語デー
*マリルージュの日
*木挽BLUEの日
*ゼクシオの日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
2月21日(日)~2月27日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日○)(月○)(火△)(水△)(木△)(金×)(土△)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土×)
◆ぜん息:(日△)(月△)(火△)(水△)(木×)(金×)(土×))
◆インフルエンザ:(日△)(月△)(火△)(水×)(木×)(金△)(土△)


≪正月太り、ダイエットの落とし穴?≫

正月太りが気になり、ダイエットを始めてみたけど・・・「なんだか、体力の低下や、風邪をひきやすくなった!」と感じたことはありませんか? 

ハードなダイエットは偏食ぎみになり、栄養バランスの乱れは、風邪やウィルスから体を守る力まで低下させ、治癒力も低下してしまいます。

風邪の原因になる細菌は、鼻やのどの粘膜から体の中に侵入してきます。

栄養バランスが乱れて、粘膜が弱くなっていると、細菌も簡単に侵入してしまいます。ですから、粘膜の健康を保つことも、風邪予防のポイントなのです。

◆ビタミンB群に含まれているビタミンB1・B2・B6などは、粘膜を健康に保つために、欠かせない栄養素です。

◆吹き出物や粘膜が荒れておこる口内炎、なかなか抜けない疲れも、ビタミンB群不足のサインかもしれません。

◆ビタミンB群は、ダイエットで重要なエネルギー生産にも欠かせない栄養素!

普段食べている食事の中にも、ビタミンBが豊富な食材がたくさんあります

・・・肉類や精製していない穀類(玄米や小麦胚芽)等、正月太り解消は、自分の体を気遣いながら、無理をせずに!

元気に効率よくダイエットを続けるためにも自分の体をしっかり観察して、ビタミンB群を利用してみましょう。

栄養バランスをとるために、ミネラルとアミノ酸も忘れないようにしてください。


日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

2月もすでに後半ですが、皆さん体調はどうですか?

暖かい日が来たと思えば急に寒くなったり、また暖かい日と
体調管理が難しい季節になっています。

考えられる主な原因は自律神経の乱れによる体調不良ですが、
自律神経を整える方法として今回は食事に注目します。

朝中々起きられない、仕事中にやる気が出ないとか、
そんな様態だと交感神経がうまく働いていないことになります。

そういう時にお勧めなのがカレーです。

カレーは交感神経の働きを高める作用があり、体を暖めて発汗し
代謝を促進してくれます。
またスパイスの作用で胃腸の働きも整えてくれる優れものです。

ちなみにカレーパウダーのレシピは明治初期には伝わっていましたが、
家庭で扱えるものではなく、最初は外食で食べる物だったようです。

家庭向けのカレー粉は、明治36年に現在のハチ食品で開発販売、
ただ当時は食品会社ではなく、本業は薬種問屋でした。

スパイスとして使われた物は漢方や和漢薬の材料でもあるので、
生薬に精通したいるから作る事が出来なのかもしれません。
(カレーでも有名なハウス食品も最初は薬種問屋)

美味しく食べて、体調管理をしましょう。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
  https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』とこのメールに返信してください。

2021年2月16日 (火)

膀胱炎、我慢は禁物!

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪本日、2月14日は何の日?≫
*バレンタインデー
*恋の神様の日
*イケメンの日
*予防接種記念日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
2月14日(日)~2月20日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日△)(月△)(火×)(水×)(木×)(金×)(土△)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水△)(木×)(金×)(土△)
◆ぜん息:(日×)(月○)(火○)(水○)(木△)(金△)(土×))
◆インフルエンザ:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪膀胱炎、我慢は禁物!≫

人には言いにくい病気の一つが『膀胱炎』。
尿道の短い女性は、大腸や直腸に潜んでいる腸内細菌などが逆行して膀胱に入り込み、膀胱で増殖して炎症をおこしやすいようです。

次のような場合、『膀胱炎』になりやすいので要注意です。

◆トイレを長時間我慢する。
⇒膀胱が伸びきってしまう。

◆長時間、身体を冷やす。
⇒膀胱内の血流量が減って、防御機能が弱まり細菌が繁殖する。

◆ストレスなどで身体が疲れている。
⇒免疫力が落ちて膀胱炎になりやすい。

◆更年期の女性
⇒細菌に対する抵抗力が低下したり、ホルモンが減少したりするので、膀胱粘膜が薄くなって炎症を起こしやすい。

『膀胱炎』は、次のことに注意して!

●十分に水分を摂って、尿量を増やし、細菌を早く体外に出す。
⇒できれば温かい麦茶、スポーツドリンク、さまし湯、1日に1~2リットル

●身体が冷えると、症状が悪化するので、お腹を冷やさない。
⇒腹巻、2枚履き靴下、インナー下、ウインドブレーカー下、ヘソをカイロで温める

膀胱炎は再発しやすく、きちんと治さないと、慢性化する恐れがあります。

・・・寒い今の時期は、特に注意が必要です。



日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

2月も中旬に差し掛かってきました。
そしてこの時期から気を付けたいのが花粉症です。

例年であれば、スギ花粉の飛散が増え始めるころです。

飛散が始まれば目が痒くなったり、クシャミが出たりと辛い症状が…
また鼻はマスクでガード出来ますが、目はなかなか難しいですよね。

特に目の場合、ドライアイの症状をお持ちの方は花粉症の症状が
酷くなりやすいそうです。

涙は目の乾燥を防ぐだけでは無く、目に入ってきたゴミなどを洗い流す
働きがあります。

涙の量が少なければ、通常症状の出ない少量の花粉でも炎症を起こし
易くなり、飛散が増えればドライアイの所為で症状が強くなったり
します。

ドライアイは気付いていない方も多く、まずは自分がドライアイかどうか
チェックしてみると良いでしょう。

特に目の疲れ易い人の6割がドライアイとも言われていますね。
簡単な判別法は『目を10秒間、瞬きせずにいられるかどうか』です。

対策として決定打になるような物はありませんが、室内なら加湿する、
適宜に目を暖める、コンタクトは必要に応じて外す事です。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
  https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』とこのメールに返信してください。

2021年2月 7日 (日)

節分に、なぜ鬼が登場するの?

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪本日、2月7日は何の日?≫
*生パスタの日
*ニゴロブナの日(琵琶湖の固有種)
*長野冬季オリンピックメモリアルデー
*北方領土の日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
2月7日(日)~2月13日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日△)(月○)(火△)(水×)(木△)(金△)(土△)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土×)
◆ぜん息:(日△)(月△)(火△)(水×)(木×)(金×)(土×))
◆インフルエンザ:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪節分に、なぜ鬼が登場するの?≫

今年の節分は124年ぶりに「2月2日」、2022年に「2月3日」へ戻りますが、2025年から4年ごとに再び2月2日が続き、今世紀末にかけて頻度が増えていくそうです。

古代中国では、大晦日に「追儺(ついな)」という、邪気払いの行事があり、これは、桃の木で作った弓矢を射って、鬼を追い払う行事だったのです。

これが、日本に伝わり、平安時代には、宮中行事として取り入れられ、その行事のひとつ「豆打ち」の名残が「豆まき」となり、江戸時代に庶民の間に広がりました。

■なぜ鬼をやっつけるの?
鬼は邪気や厄の象徴とされ、形の見えない災害、病、飢饉など、人間の想像力を越えた恐ろしい出来事は、鬼の仕業と考えたからです。

■なぜ、あんな格好?
十二支の丑(うし)も、陰陽でいうと陰になり、鬼が住むのは鬼門である丑寅の方角なので、鬼は牛(丑)の角と虎(寅)の牙をもち、虎皮の服を着ているのです。

■なぜ、豆をまく?
大豆には、霊的な力が宿ると信じられており、神様への供え物としても使われています。

又、その昔、京都鞍馬山に鬼が出た時、毘沙門天のお告げによって大豆を鬼の目に投げつけて退治したという話があり、魔の目(魔目=まめ)に豆を投げつけて魔を滅する(魔滅=まめ)にも通じます。


鬼の役のお父さん、ちょっと痛いですけど頑張ってください。
あれ? 節分 過ぎましたね、すいません。


日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

2月は他の月と違って短いですよね。
何故、そうなのか考えたことはありませんか?

現在の太陽暦はグレゴリオ暦と言い、古代ローマ暦が元になっています。

紀元前8世紀頃は1年の月の数はは10で、3月スタートで12月が年の終わり
、1月2月は無かったのです。(約60日間は暦無し)

その後改暦され、今で言う1月2月が作られますが、3月スタートで2月が
最終月。また奇数が縁起が良いとされた為、月の日数は29日と31日とされ
2月のみが28日に。(その後1月スタートに変更)

ただこれも1年が355日と短く、閏月を挿入したりしないと暦と季節が
だんだんズレていきます。

また暦管理も政治的理由で恣意的に利用された為、最終的には1月が秋に
始まる異常事態になったようです。

この問題にけりを付けたのが、あのガイウス・ユリウス・カエサルです。
「賽は投げられた」「来た、見た、勝った」「ブルータスお前もか」などの
名言でも有名ですよね。

執政官の彼は紀元前45年から太陽暦を導入し、1年を365.25日としました。
よって4年に一度、1日分のずれを修正するために2月に29日を設けた訳です。
これはユリウス暦と呼ばれ、月の日数も現在と同じです。

ユリウス暦も当時としては優れた物でしたが、精度の問題で128年で1日
ズレてしまう為、1582年からはさらに精度を高めた現在のグレゴリオ暦に
変更されました。(約3220年で1日ズレる計算になります)

以上が、大雑把ですが暦の歴史になります。

ただまあ、西暦4800年頃に暦をどう修正しようかと、
未来の人は頭を悩ますのでしょうか。 

ちょっと気になります。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
  https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』とこのメールに返信してください。