アクセスランキング

フォトアルバム

最近のコメント

更新ブログ

最近のトラックバック

プロフィール

フォトアルバム

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院

こんにちは、院長の久保です。 くぼ整体院のサイトに ご訪問いただきありがとうございます。 私は45歳で整体院を創めて、現在まで11年で2万人を超えるお客様を施術してきました。 この経験をもとに たくさんのお客様のお力になれるものと思います。 当院は、整形外科やほかの治療院とは違い、本格的な根本原因を究明して改善する ことを目指している整体院です。 人間には、病気を治す能力が備わっています。その能力を引き出すことが出来れば、 たとえ病院で『もう治りません。』と言われても諦める必要はありません。 諦める前に一度、必ず連絡をください。

ウェブページ

Powered by Six Apart
Member since 03/2017

« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月20日 (日)

封筒の『封じ』、バツはNG

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪本日、12月20日は何の日?≫
*乳酸菌の日
*不眠の日
*国産小ねぎ消費拡大の日
*東京タワー完工の日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
12月20日(日)~12月26日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日○)(月○)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日×)(月×)(火×)(水×)(木×)(金△)(土×))
◆インフルエンザ:(日×)(月×)(火×)(水×)(木△)(金△)(土×)


≪封筒の『封じ』、バツはNG≫

封筒の封字とは一体なんでしょう?

封字とは「確かに封をした」という印であり、途中で誰かに開封されていないという証です。

あなたは、封筒を閉じた後、どんな封字を書いていますか?

一般的には、締めるという意味の「〆」と書きますが、これは「×」(バツ印)ではありませんのでご注意ください(汗)

締めるという意味で「〆」は「締」の略字なのです。

また、封字を書くかわりに、封字のスタンプや封印シールを使うこともできます。

封字は、古代中国で、木簡に泥粘土をあてて印を押した、「封泥(ふうでい)」に由来します。

封字の種類と使い方は?
「〆」以外にも様々な封字があります。

●『封』封じるという意味で少しあらたまった印象。

●『緘(かん)』閉じるという意味で、重々しい印象があり、重要な書類に使います。

●『寿』おめでたい意を込め婚礼などの慶事に使います。

●『賀』おめでたい意を込め祝いごとや祭りごとなどの慶事に使います。

●『蕾』『莟』『つぼみ』
つぼむという意味で、女性のみが使え、平仮名の「つぼみ」は縦書きで用いることがあります。

無難な「〆」だけでなく、用途に応じて封字を使い分けてみると、あなたの気持ちが伝わって、コミュニケーションにも一役買うはずです。

現在は、ほとんど電子データでのやり取りが多いと思いますが、知っておくと便利がいいですね。



日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

12月も後半に入り、21日は冬至で昼の最も短い日となります。
そのせいと言う訳ではありませんが、寒い日が続いていますね。

この時期、寒いし出歩かない、運動もしたくないしと活動量が
少なく、体重が増えてしまう方も多いと思いますが、カロリーを
大きく制限したダイエットは控えた方が良いと思います。

食事で栄養をバランスよく摂取してもカロリーを大きく減らすと
体の免疫力が大きく低下し、感染症に罹りやすくなってしまいます。

とあるマウスの実験で、カロリーを制限すると他のの栄養素を適切に
補給しても、ウィルスに感染しやすく、回復も遅く、重症化しやすく
死亡率が高くなるとの事です。

これはカロリー不足で免疫細胞のNK細胞の数がが大きく減少した為と
言われています。

今まで感染した事の無いウィルス感染した場合、そのウィルスに
対応した抗体を作って対抗しますが、新しく生産するには少し
時間がかかります。(既知のウィルスは生産が速い)

抗体が出来上がるまでの間、ウィルスから守る大きな戦力がNK細胞に
なります。

NK細胞が少なければ、抗体が出来た頃には、
『ウィルスが既に体中に蔓延してしまいました。』
なんて事になりかねません。

ダイエットするならカロリー制限は程々にして、運動で体重を
コントロールしましょう。(運動は免疫力アップに)

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
  https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』とこのメールに返信してください。

2020年12月13日 (日)

12月のカレンダーチェック

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪本日、12月13日は何の日?≫
*一汁三菜の日(和食を子供達につなげたい)
*大掃除の日
*お父さんの日((株)ヤクルト)
*王様の食パンの日((株)フランソア)


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
12月13日(日)~12月19日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日○)(月△)(火×)(水△)(木×)(金△)(土△)
◆関節痛:(日△)(月×)(火×)(水×)(木×)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日△)(月△)(火△)(水×)(木×)(金×)(土×))
◆インフルエンザ:(日△)(月×)(火×)(水×)(木×)(金×)(土×)


≪12月のカレンダーチェック≫
12月は、僧侶・御師・教師などの『師』が、慌ただしく走り回るほど1年で一番忙しい時期だそうです。

あなたも仕事・家事・忘年会などで慌ただしく過ごしていそうですね?

◆12月8日⇒『事始め・事納め』
今年1年に感謝の意をこめて道具を片付け、新年を迎える準備を始める日です。

使い古した針を豆腐やもちなどに刺して供養する「針供養」の風習も、着物時代の大切な道具を片付けるための行事で、12月8日または2月8日に行われます。

◆12月13日⇒『すす払い』
新年に年神様(としがみさま)を迎えるにあたって、家の内外の煤(すす)や塵(ちり)を払い、清掃する行事。煤掃きともいいます。

◆12月21日⇒『冬至』
新しい年が来るという意味の他に、悪いことが続いた後に幸運に向かうという意味も込められているのです。

良くないことが続いている人も、冬至が来たら「さあ、これからは良いことがどんどんやって来る」と気持ちを切り替えましょう。

そういうきっかけを与えてくれる日でもあるんですよ。

◆12月24日~25日⇒『クリスマス』

◆12月28日頃⇒『御用納め/仕事納め』

◆12月31日⇒『大晦日』
寺では除夜の鐘を打ち、108つの煩悩をひとつずつ取りのぞいていきますが、107回は年内に、最後の1回を新年に打ちます。

昔は、大晦日の夜は寝ないで、年神様(初日の出)を待つ、これを「年籠り(としごもり)」といいます。

こうやってみると12月の行事は、減ってきているようですが引き継がれてきているものもありますね。



日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

前回、寒い時には手軽に使えて便利な懐炉をお勧めしましたが、
正しく利用しないと思わぬトラブルが生じます。

避けた方が良い部位

心臓付近には着けないでください(左の胸ポケットなど)
心臓は常に動いていますから温度も40度近くあります。(負担増になる)
特に心臓や血圧に問題のある方は避けましょう。

脇の下は熱が逃げにくいので向きません。左脇は心臓にも近いのでNG。
頭部も暖めない。逆に熱がこもらない様にした方が良いです。

あと注意点としては低温やけどですね。

1.肌に直接貼らない。
2.圧迫しない。血流が悪くなり温度が上がりやすくなる
3.着けたまま寝ない。
4.長時間同じ部位に使用しない。火傷しなくても、乾燥して痒くなることも。

12月に入って寒い日が多いようで日々震えていますが、
明日から一段と気温が下がるようです。

正しく使って暖かく過ごしましょう。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
  https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』とこのメールに返信してください。

2020年12月 6日 (日)

お歳暮のマナーとは?

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪本日、12月6日は何の日?≫
*音の日(エジソンが蓄音機を発明)
*姉の日
*メロンの日
*アクワイアの日(ゲームソフト会社)


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
12月6日(日)~12月12日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日○)(月○)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日×)(月×)(火×)(水×)(木×)(金×)(土×))
◆インフルエンザ:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪お歳暮のマナーとは?≫
お歳暮の起源は、お正月に先祖や神様に供える物品を、年の暮に本家や家元に持ち寄ることだと言われているそうです。

のちに親・里親・親戚などに物品を贈る習慣に代わり、今のようにお世話になった目上の方などにも贈られるようになったいうものです。

郵送の場合は、挨拶状を添えるのがマナーです。

お歳暮は感謝の気持ちを贈るものであって、お祝いの贈りものではないので、贈り主、贈り相手のどちらが喪中の場合でも差し障りはないそうです。 

【贈る時期】  古くは、年末に贈っていたそうですが、現在は12月初めから12月20日頃までに届けるのが一般的だそうですよ。

【相場】  お世話になっている度合いに応じて、3,000円〜5,000円が主流だそうです。

両親・ 親戚・仲人・上司には5,000円。
友人は3,000円〜5,000円、知人や習い事の        先生・取引先には3000円が一般的です。

【贈ってはいけないもの】  踏みつけるという意味になる履物類、縁が切れることを表す刃物類、目上の方に商品券を贈るのも基本的にはタブーだそうです。

感謝の気持ちが届くものなら何でもいいと思います。


日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

今年もとうとう12月、師走となりましたね。
県北では積雪も観測され、朝の気温もかなり下がってきました。

寒くなってくると、防寒グッズとして活躍するのが懐炉(カイロ)です。
ただ懐炉も現在ではいくつか種類があります。

1.使い切りタイプ
懐炉と言えばこのタイプを思い浮かべる方も多いと思います。
開封すだけで使え、貼るタイプや用途別の種類も豊富で24時間以上
持続する物もあります。
ただ温度上昇に時間がかかるので、即座に温かくはならないです。

2.バッテリータイプ
充電した電気で発熱します。ONですぐに温まり不要になれば切る事が出来る。
発熱温度を設定したり、スマホのバッテリーに充電が出来たりします。
持続時間は長くて4~5時間の物が多く、温度を高くするとさらに短くなります。

3.オイル使用タイプ(白金懐炉)
歴史のある懐炉で、100年近く前から現在でも利用されています。
ベンジン等をプラチナによる触媒作用で、水と炭酸ガスに分解する時に出る
熱を利用します。発熱量が多く使い切りタイプの約13倍、オイルの使用量で
持続時間を変えられ、最大で24時間ほど使えます。
すぐ暖かくなり、温度も安定しています。
その都度オイルを補充する必要があるので手間と言えば手間になります。

そのほかに電子レンジで温めて使う物、1時間位しか持ちませんが、
湯煎すれば再利用できるタイプもあります。

中には缶コーヒーなどの温かい飲料を飲む前にしばらく懐炉替わりにして、
手指などを暖めたりとか…(経験ある方も多いと思います)

屋外で手軽に暖をとれる懐炉は冬の必需品です。
状況に合わせてうまく利用し、寒い冬を乗り切りましょう。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
  https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』とこのメールに返信してください。