アクセスランキング

フォトアルバム

最近のコメント

更新ブログ

最近のトラックバック

プロフィール

フォトアルバム

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院

こんにちは、院長の久保です。 くぼ整体院のサイトに ご訪問いただきありがとうございます。 私は45歳で整体院を創めて、現在まで11年で2万人を超えるお客様を施術してきました。 この経験をもとに たくさんのお客様のお力になれるものと思います。 当院は、整形外科やほかの治療院とは違い、本格的な根本原因を究明して改善する ことを目指している整体院です。 人間には、病気を治す能力が備わっています。その能力を引き出すことが出来れば、 たとえ病院で『もう治りません。』と言われても諦める必要はありません。 諦める前に一度、必ず連絡をください。

ウェブページ

Powered by Six Apart
Member since 03/2017

« 2022年1月 | メイン | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月27日 (日)

食物繊維の健康効果

あなたの免疫にもっと安心を!
・栄養バランス・水分摂取・乳酸菌

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。


≪本日、2月27日は何の日?≫
*ハンドメイドの日
*Pokemon Day
*冬の恋人の日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
2月27日(日)~3月5日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日〇)(月〇(火×)(水×)(木△)(金△)(土×)
◆ぜん息:(日△)(月×)(火×)(水×)(木△)(金△)(土△)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水×)(木△)(金△)(土×)
◆気象病:(日〇)(月○)(火×)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪食物繊維の健康効果≫

免疫力は腸内環境と密接な関係があることはわかっています。

そこで腸内環境を良くする植物繊維が豊富な食材を紹介しましょう。

植物繊維と言っても、水に溶ける水溶性と溶けない不溶性があります。

水溶性の植物繊維は糖分の吸収を抑制し、血糖値の上昇を穏やかにしますので糖尿病予防にはもってこいです。

食材としては海藻類や一般野菜です。ですから糖尿病の方は、海藻入り野菜スープがいいのです。

水に溶けない不溶性の植物繊維は便秘に効果があります。
根菜類、豆類、そしてきのこ類です。

腸内から有害物質や脂質、塩分も追い出してくれるので、善玉菌が増えて発がん物質の増殖も抑制できます。

水溶性も不溶性も植物繊維は、私たちの健康には欠かせない食材ですし、満腹感も得られるのでメタボリックシンドロームの予防にも欠かせない食材です。

生活習慣病は植物繊維で克服しましょう。


日頃から栄養バランスのいい食事や運動や睡眠に心がけ、健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

2月の明日で終わり、早いものですね。
気温も昨日くらいから上がってきて、春を迎える準備が整ったかの
様に感じます。
 
ただ暖かくなってくると問題になるのが、スギ花粉の飛散が本格的に
なってきて、花粉症もピークを迎えるという事になります。
(ちなみにヒノキの花粉は4月頃になります) 
 
予報では3月に入っても概ね暖かい日が続くようなので、日々春らしく
なると思いますが、花粉も増えるのでご注意を。
   

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』とこのメールに返信してください。

2022年2月20日 (日)

魚の健康効果

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。


≪本日、2月20日は何の日?≫
*アイラブミーの日
*シチューライスの日
*発芽野菜の日
*リフレの日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
2月20日(日)~2月26日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日△)(月△(火△)(水×)(木△)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日△)(月×)(火×)(水×)(木×)(金×)(土×)
◆関節痛:(日×)(月△)(火△)(水×)(木△)(金△)(土×)
◆気象病:(日〇)(月〇)(火○)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪魚の健康効果≫

特に鮭や青魚は、健康効果が高いです。鮭は認知症を予防する言われているアスタキサンチンが含まれています。

実は鮭のピンク色の色素がアスタキサンチンなのです。この成分は抗酸化作用もあります。

ですからアスタキサンチンは細胞の老化を促進させる活性酸素の除去だけでなく、血中コレステロールの酸化も防いでくれます。

さらに動脈硬化予防にもなり、アルツハイマー型認知症予防にもいいです。

それから、さんま、あじ、いわしのような青魚はDHA、EPAと言う不飽和脂肪酸を多く含んでいますので、脳梗塞や心筋梗塞の予防にもよいし、脳の活性化にも効果があるとされています。

魚じゃないけど牡蠣もいいですね。天然タウリンが豊富なので肝臓が元気になります。

どこかのドリンク剤のタウリンは、合成物のアミノエチルスルホンサンというものです。
やっぱし、天然ものをお進めします。


日頃から栄養バランスのいい食事や運動や睡眠に心がけ、健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

早いもので2月も終盤です。
 
報道で伝えられていますが、広島県で行われている蔓延防止等重点措置は
残念ですが2週間延長されました。
 
広島県の感染者は減少傾向でピークは過ぎたように見えます。
ただ感染者の数が大きく減っている感じでもないので、ここは油断せずに
もう少し頑張りましょうということでしょうか。
 
ウィルス対策の柱である3回目のワクチン接種も、1日あたりの接種人数も
順調に増えているようですが、順調に感染が減って3月6日には蔓延防止措置が
終了してほしいものですね。
   

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』とこのメールに返信してください。

2022年2月13日 (日)

大根を丸ごと食べよう

あなたの免疫にもっと安心を!
・栄養バランス・水分摂取・乳酸菌

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。


≪本日、3月13日は何の日?≫
*一汁三菜の日
*新撰組の日
*ペヤングソースやきそばの日
*お父さんの日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
3月13日(日)~3月19日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日×)(月△(火△)(水△(木×(金×)(土△)
◆ぜん息:(日×)(月△)(火△)(水△)(木△)(金×)(土×)
◆関節痛:(日×)(月△)(火△)(水△)(木×)(金×)(土△)
◆気象病:(日〇)(月○)(火△)(水○)(木△)(金△)(土△)


≪大根を丸ごと食べよう≫

大根の皮をむいて食べていませんか?
大根も丸ごと食べる事をお奨め致します。

大根の皮に含まれるビタミンCは
中身の2倍位あると言います。

それから皮の部分には
ビタミンP(フラボノイド)が
含まれています。

あまり聞かない名前ですが、
ビタミンPは毛細血管を丈夫にしてくれるので、
是非大根の皮も食べるようにしましょう。
年配の方は特に!

また、大根の葉っぱもしっかりと食べましょう!
これは皆さん食べている方も多いと思いますが、
カルシウムが豊富と言われています。

実は大根の本体は緑黄野菜とは言いませんが、
葉っぱの部分は緑黄野菜に属すると言います。
面白いですね・・・

そう言えば私の担当するお客様の中に
大根の皮を厚めに切って半干しして
煮て食べている人がいましたが、
美味しそうですよね・・・(^_-)-☆


日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

2月も中旬に差し掛かってきました。
そしてこの時期から気を付けたいのが花粉症です。

例年であれば、スギ花粉の飛散が増え始めるころです。

飛散が始まれば目が痒くなったり、クシャミが出たりと辛い症状が…
また鼻はマスクでガード出来ますが、目はなかなか難しいですよね。

特に目の場合、ドライアイの症状をお持ちの方は花粉症の症状が
酷くなりやすいそうです。

涙は目の乾燥を防ぐだけでは無く、目に入ってきたゴミなどを洗い流す
働きがあります。

涙の量が少なければ、通常症状の出ない少量の花粉でも炎症を起こし
易くなり、飛散が増えればドライアイの所為で症状が強くなったり
します。

ドライアイは気付いていない方も多く、まずは自分がドライアイかどうか
チェックしてみると良いでしょう。

特に目の疲れ易い人の6割がドライアイとも言われていますね。
簡単な判別法は『目を10秒間、瞬きせずにいられるかどうか』です。

対策として決定打になるような物はありませんが、室内なら加湿する、
適宜に目を暖める、コンタクトは必要に応じて外す事です。
   

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム) https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985

※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』とこのメールに返信してください。

2022年2月 6日 (日)

喘息と食事について

あなたの免疫にもっと安心を!
・栄養バランス・水分摂取・乳酸菌

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき、ありがとうございます。


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
2月6日(日)~2月12日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日△(月〇(火△)(水△(木△(金×)(土×)
◆ぜん息:(日×)(月×)(火×)(水×)(木×)(金×(土×)
◆関節痛:(日×)(月△)(火△)(水△)(木△)(金×)(土△)
◆気象病:(日〇)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪喘息と食事について≫

喘息の人は注目です。
食べ過ぎた夜は、喘息の発作が
起こりやすいと言われています。

腹八分目にし、だらだら食いは止め、
良く噛んで食べましょう。
噛むことは筋肉運動でもあり、
呼吸器を強めることにもなります。

また、「野菜嫌いの肉好き」が原因で
喘息になる人がいるようです。

食事でタンパク質が多すぎると
腸内が腐敗し、
喘息を起こすヒスタミンなどの物質が
腸内で多く作られます。

肉類を食べる時は野菜を多く
食べるようにしましょう。

冷たいものを多く摂り、
小腸から盲腸にある
リンパ組織が冷やされると、
免疫力が低下し、
風邪をひきやすくなります。

腸を温めるショウガやニンニクが、
風邪をひきやすいなど
呼吸器の弱い人にお奨めです。

高麗人蔘を毎日摂ると、
風邪をひきにくくなったり、
喘息が改善にむかったり、
肺気腫などの呼吸が楽になることから、
高麗人蔘は呼吸器を強くすると考えられます。

かつては結核が国民病であった頃は、
高麗人蔘は結核の薬とみなされていました。。


日頃から栄養バランスのいい食事や運動や睡眠に心がけ、健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

体調に気を使う日々が続きますね。
体調を分かりやすく判断するものとして体温があります。
 
風邪等を引くと体温が上がっているかどうかを
体温計で測定しますが上限は42度になっています。

なぜ42度が上限なのかと言うと、命が危ぶまれる程の
高熱だからです。直ちに病院で治療が必要な状況なので、
それ以上の温度を測定する必要が無い訳です。

ちなみに39度を超えると意識障害を起こし始めるようです。
(反応や判断が鈍くなるとか)

そうなる前に病院に行くなりしていると思いますが、
大事になる前に早めに対処しましょう。。
   

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』とこのメールに返信してください。