アクセスランキング

フォトアルバム

最近のコメント

更新ブログ

最近のトラックバック

プロフィール

フォトアルバム

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院

こんにちは、院長の久保です。 くぼ整体院のサイトに ご訪問いただきありがとうございます。 私は45歳で整体院を創めて、現在まで11年で2万人を超えるお客様を施術してきました。 この経験をもとに たくさんのお客様のお力になれるものと思います。 当院は、整形外科やほかの治療院とは違い、本格的な根本原因を究明して改善する ことを目指している整体院です。 人間には、病気を治す能力が備わっています。その能力を引き出すことが出来れば、 たとえ病院で『もう治りません。』と言われても諦める必要はありません。 諦める前に一度、必ず連絡をください。

ウェブページ

Powered by Six Apart
Member since 03/2017

« 皮膚と糖化の関係! | メイン | 無呼吸症候群とは? »

2021年4月25日 (日)

紫外線から目を守ろう!

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪本日、4月25日は何の日?≫
*プリンの日
*しあわせニッコリ食で健康長寿の日
*感動新婚旅行の日
*失語症の日


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
4月25日(日)~5月1日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日○)(月○)(火○)(水×)(木×)(金×)(土×)
◆関節痛:(日○)(月○)(火○)(水△)(木△)(金×)(土△)
◆ぜん息:(日△)(月△)(火△)(水×)(木×)(金△)(土○))
◆インフルエンザ:(日○)(月△)(火△)(水△)(木△)(金○)(土○)


≪紫外線から目を守ろう!≫

地表に到達する紫外線量を、気象庁が1990年の観測開始以降、増加傾向で、増加率は10年あたり+4.2%だそうです。

最近はとても紫外線が強くなっているようです。。1年の中では春が一番強いと言われてますが、最近ではオゾン層の破壊などにともない、1年中紫外線が強くなってきています。

そのせいで、日本でも「黄斑変性症」「白内障」という目の疾患が増えてきています。

「黄斑変性症」1998年の調査では50才以上の約100人に1人以下、2007年の調査では約80人に1人に見られ、倍増したらしいです。

欧米人は目が青い為、紫外線が目の中に入りやすいので「黄斑変性症」になる確率が高いので、天気が良いとすぐにサングラスをかける生活習慣になっています。若い女性もサングラスをかけてますよね。

ですから、ゴルフの好きな人、つりの好きな人、畑仕事、野外スポーツをする人は皮膚だけでなく目を保護しないと大変です。

サングラスはちゃんと準備しておきましょう。

そのサングラスですが、あまり色の濃いものはよくありません。なぜなら、暗くなるので目の瞳孔が開き、横からの紫外線の入る量が増えるからです。

ですから、色の薄いしっかりとUVカットの出来るものを準備しましょう。



日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

今回も春に関わる食べ物、「苺」です。

春を代表するフルーツで甘酸っぱく、幾つでも食べられる感じで
ついつい食べすぎてしまいます。

果物と思える苺は分類としては野菜扱いになるらしく、他には
メロンやスイカ等も野菜扱いになるようです。

苺は通常冬から春にかけて売られているのを見かけますが、
旬は春になります。
30年位前は3月から5月が普通でしたが、今では冬でも売られます。

春以外の季節はハウス栽培になり、冬はクリスマスケーキの需要も
ありますので、11、12月くらいから5月位までが売り場で見かける期間
になります。

ただ苺ショートケーキなど年中使われていますが、先に述べた時期以外は
輸入物が中心になります。

このように苺は季節問わず人気のあるフルーツです。
栄養も豊富で幅広く含んでいます。

特に多いのがビタミンC、疲労回復や風邪の予防、肌荒れ防止に役立ちます。
また血液を作る作用で重要な働きをする葉酸も多く含まれており、特に
妊娠中には欠かせない栄養素の一つです。

食べる前に洗いますが、先にヘタを取るとビタミンCが流れ出てしまうので注意、
また加熱するとビタミンCは壊れやすいので、生で食べることをおすすめします。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
  https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』とこのメールに返信してください。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/713670/34229640

紫外線から目を守ろう!を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。