アクセスランキング

フォトアルバム

最近のコメント

更新ブログ

最近のトラックバック

プロフィール

フォトアルバム

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院

こんにちは、院長の久保です。 くぼ整体院のサイトに ご訪問いただきありがとうございます。 私は45歳で整体院を創めて、現在まで11年で2万人を超えるお客様を施術してきました。 この経験をもとに たくさんのお客様のお力になれるものと思います。 当院は、整形外科やほかの治療院とは違い、本格的な根本原因を究明して改善する ことを目指している整体院です。 人間には、病気を治す能力が備わっています。その能力を引き出すことが出来れば、 たとえ病院で『もう治りません。』と言われても諦める必要はありません。 諦める前に一度、必ず連絡をください。

ウェブページ

Powered by Six Apart
Member since 03/2017

« 会話と呼吸の関係! | メイン | エイプリルフールの謎! »

2021年3月28日 (日)

便利なものには副作用が?

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


≪本日、3月28日は何の日?≫
*三ツ矢サイダーの日
*八幡浜ちゃんぽん記念日
*グリーンツーリズムの日(農山漁村での滞在型の余暇活動)
*酵水素328の日(328種類の原料でつくった栄養機能食品)


≪健康天気予報≫ ※広島県南部
3月28日(日)~4月3日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒

◆洗濯:(日×)(月○)(火○)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆関節痛:(日×)(月△)(火△)(水△)(木△)(金○)(土△)
◆ぜん息:(日△)(月○)(火○)(水○)(木△)(金△)(土×))
◆インフルエンザ:(日○)(月○)(火○)(水△)(木△)(金△)(土△)


≪便利なものには副作用が?≫

コロナのワクチン接種は、感染予防・発病予防・重症化予防が期待できる反面、痛み・疲れ・頭痛・アレルギーといった副反応が心配です。

副反応も心配ですが、それ以上にコロナ感染は恐ろしいのでワクチン接種は受けておきたいですね。

副作用は薬ばかりではありません。
人間が便利なものを作ると、たいていの場合には副作用が起こるのです。

なぜかと言うと、便利という一方向性の内容が多いからです。ですから、以外に気づかないマイナス面がでてきます。

ちょっと考察! 
現代の生活において欠かせないのが車です。車は便利ですね。

雨にもぬれないで目的地に行けますし、歩くよりだんぜん早いし・・・また、運転も楽しいし・・・良い事ばかりですね。

でも副作用は何かと言いますと、公害、それから人間があまり歩かなくなることで特に下半身の血流が悪くなることです。

ガソリン車から電気自動車にすれば公害はなくなりますが、人間が歩くようになることはありません。

ですから、いわゆる運動不足は免れないのです。

この副作用をなくす為には1日1時間くらいの散歩は必要ですね。

それから、マニュアル車よりもオートマ車のほうが腰痛になりやすいとか・・・?

これは右足しか使わないからです。
ですから、便利なのもにはリスクが伴うと言うことを頭に入れておくと良いのではないでしょうか・・・。


日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】

昨日の3月27日は『さくらの日』でした。(実は最近知りました)
3x9(さくら) =27で3月27日だそうです。

桜と言えばソメイヨシノ。

桜の名所と言われるところでは、必ずと言って良いほど見かけます。
人に植えられた桜は全国で約1200万本とも言われているので、
その大半がソメイヨシノかも知れません。

実はこのソメイヨシノは江戸時代後期に桜の品種改良の過程で人為的、
或いは偶然に生まれた桜です。

特に花の綺麗な個体を挿し木/接ぎ木等で増やしてかれこれ200年、
つまり世にある全ての『ソメイヨシノ』は1本の木から増えた同一体の
クローンになります。

さくら属は自家不和合性と言う性質をもち、自分の花粉では受粉しても
実を付けません。全て同じ木なので他のソメイヨシノからの花粉でも
結実できません。

全て同じ個体なので同じ地域のソメイヨシノは一斉に咲き、散っていく訳です。
なんか不思議ですよね。

でもこういう咲き方、散り際が日本人の心の琴線に触れるかもしれません。

編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。



当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
  https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309


今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』とこのメールに返信してください。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/713670/34227998

便利なものには副作用が?を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。