慢性腎臓病の予防!その1
おはようございます。
くぼ整体院です。
今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
≪慢性腎臓病の予防!その1≫
先週は、国民病といわれる「慢性腎臓病」に
ついてお伝えしました。
今週は、その予防法について紹介します。
①下半身を冷やさない。
腎臓は身体の中位の背中側にありますが、
下半身の冷えの影響を強く受けます。
浅いお湯でゆっくり入浴したり、
脚を冷やさない服装が大切です。
お風呂の温度は、38度~40度で
汗が出る程度。
②風邪、ノド痛に注意。
風邪や扁桃腺がきっかけで腎炎が発生します。
免疫の死骸が腎臓に溜まると炎症が発生します。
風邪の治りかけは無理をせず、
水分を多めに摂りましょう。
③クスリを飲みすぎない。
多くの医薬品は尿で排泄されるので、
腎臓に負担をかけます。
腎臓に直接的に有害なクスリも多くあります。
化学薬品の安易な連用は慎みましょう。
④過労や過激な運動を慎む
過労、夜間勤務、さらに激しい運動は、
腎機能の低下を招きます。
適度な休息が腎臓のクスリです。
⑤暴飲暴食は極力避けて、
栄養バランスをとり、
水分はカフェインレスで1日1~2リットル、
常温もしくは温めて飲みましょう。
日頃からバランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。
是非、心豊かな生活にお試しください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたにとって素敵な1週間になりますように。
※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)
肩腰慢性専門 くぼ整体院
電話0823-72-7309年中無休 9時~21時
コメント