女心と秋の空とは?
おはようございます。
くぼ整体院です。
今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。
≪本日、11月1日は何の日?≫
*いい医療の日
*野沢菜の日
*ラジオ体操の日
*スーパーカーの日
≪健康天気予報≫ ※広島県南部
11月1日(日)~1月7日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒
◆洗濯:(日○)(月×)(火×)(水△)(木△)(金△)(土×)
◆関節痛:(日△)(月×)(火×)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日×)(月×)(火×)(水△)(木×)(金×)(土×))
◆乾燥肌:(日△)(月○)(火○)(水△)(木△)(金△)(土△)
≪女心と秋の空とは?≫
『女心と秋の空』って、よく聞きますよね。実は『男心と秋の空』もあります。どっちが、どうなんでしょうか? ご存知ですか?
どちらも『心と秋の空』。
“秋の空模様”と“移り気な心模様”を重ねたことわざのようです。
でも、どうして男性と女性の心がコトワザになっているのでしょう?
調べてみたところ・・・、
秋の空は空気も澄んでおり、清々しい青空が広がります。抜けるような青空を「秋晴れ」といったり「天高く馬肥ゆる秋」と言ったりします。
これは、夏は太平洋高気圧で湿った空気中の水蒸気に光が乱反射して白っぽく見えるのに対し、秋は移動性高気圧の乾いた空気のために澄み渡り、いつもより上空の雲までよく見えるからです。
だから、秋の月が美しく見え、お月見にも最適な時季なんですね。
そしてこの時期、低気圧と高気圧が日本の上空を交互に通るため、お天気が変わりやすいのもこの時季の特徴で、これを変わりやすい人の心になぞらえ『男心と・・・』『女心と・・・』と言うようになりました。
ということで、どちらも実在するコトワザのようですよ。(^_^)!
日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。
是非、心豊かな生活にお試しください。
--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】
前回、プラセボ効果の件で偽薬について少しお話しましたが、
今回も偽薬について触れておきます。
偽薬とは薬としての成分が含まれていない物で、殆ど影響の無い
ブドウ糖や乳糖、澱粉などで出来ており、市販の物はパッケージや
偽薬の見た目も普通の薬のような感じになっています。
効果に関しては前回で少し述べましたが、それ以外の使い方を
紹介します。
病院で処方された薬以外に頻繁にを欲しがる方に使用する。
または体に異常は無いのに薬を飲みたがる方に飲んでもらう。
薬を飲んだ事を覚えられなくて、何回も薬を飲もうとする方に
飲んでもらっても良いと思います。
騙すようで心苦しいですが、薬の過剰摂取は問題なので
賢く利用すると良いのではと思います。
手に入れるとするなら地元の薬局で聞いてみるか、あるいは
偽薬は「薬」では無いので、通販などで探してみると良いかも。
編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたにとって素敵な一週間になりますように。
当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html
※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)
肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309
今後の案内が不要な方は、配信停止できますので『メール不要』とこのメールに返信してください
コメント