運動前にウォーミングアップ!
おはようございます。
くぼ整体院です。
今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。
≪本日、10月11日は何の日?≫
*麺の日
*ハンドケアの日
*ロールちゃんの日(ロールケーキ)
*爪休めの日
≪健康天気予報≫ ※広島県南部
10月11日(日)~10月17日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒
◆洗濯:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆関節痛:(日○)(月○)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日△)(月△)(火△)(水△)(木×)(金×)(土△))
◆紫外線:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金○)(土○)
≪運動前にウォーミングアップ!≫
運動前には、身体と心の準備のためにウォームアップを行いましょう。
ウォームアップとは文字通り『身体を動かして温めること』で、筋肉の温度を高め、柔軟性をよくする準備運動で気持ちの準備もできると考えてください。
特に、身体を使う仕事の場合も同様です。
ウォームアップの主な目的は次の3つです
①運動に適した動きの準備
ウォームアップのストレッチでは、体温や筋肉の温度を上昇させ、筋肉の柔軟性をよくし、さまざまな関節の持つ可動域(関節の動く範囲)を高めることができます。
体の柔軟性が高まることで、運動向きの動きが行いやすくなります。
②身体への負担やケガの予防
突然激しい運動をすると、心肺機能や筋肉に大きなダメージを与えてしまうことがあります。
ウォームアップで最初に軽い負荷をかけておくことで、運動中に起こりやすい、万一のケガを予防する効果が期待できます。
③運動する気持ちを整える心理的な準備
軽く身体を動かすことで、血液中のアドレナリン量が多くなり、これが中枢神経を刺激します。
「これから運動するぞ」といった心理的な準備が整い、意欲的に取り組めるようになります。
『運動前にウォーミングアップ』をやりましょう。
日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。
是非、心豊かな生活にお試しください。
--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】
仕事や家事等をしていて、夕方くらいになると小腹が空いてきませんか?
そういう時はおやつを食べたくなりますね。
体重や血糖値が気になるけど、ついつい誘惑に負けて食べてしまう。
まあ単純に食べ過ぎず適量に留めれば良いとは思いますが、特に今年は
リモートワークで在宅が増えているので、人の目を気にする事も無く
欲望のまま食べて肥る方が多い様ですね。
出来るだけカロリーを抑え、血糖値にも配慮したい…
そういう方にお勧めなのが味噌汁です。
カロリーが低く、栄養価も良くて、一杯飲むと結構満足感が得られますよ。
作り置きが無くてもインスタントで十分だと思います。
もう少し何か欲しければ、チーズやナッツ類を加えると良いと思います。
編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたにとって素敵な一週間になりますように。
当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html
※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)
肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309
今後の案内が不要な方は、配信停止できますので
『メール不要』と返信してください。
コメント