あなたの基礎代謝の低下!大丈夫?
おはようございます。
くぼ整体院です。
今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。
≪本日、9月6日は何の日?≫
*黒飴の日
*黒酢の日
*黒豆の日
*クロレラの日
≪健康天気予報≫ ※広島県南部
9月6日(日)~9月12日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒
◆洗濯:(日○)(月○)(火○)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆熱帯夜:(日×)(月×)(火△)(水○)(木○)(金○)(土○)
◆熱中症:(日×)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆関節痛:(日△)(月△)(火△)(水○)(木○)(金○)(土○)
≪あなたの基礎代謝の低下!大丈夫?≫
基礎代謝は、人の生命活動のなかで、活動エネルギーと食べた栄養の利用効率の良し悪しを表します。
基礎代謝が高い人は、食べた栄養をしっかり活動エネルギーに利用できます。
基礎代謝が低い人は、食べた栄養が活動エネルギーに十分利用できないので、栄養が残り脂肪として蓄積し肥っていきます。
【基礎代謝低下チェック項目】
□過去に5kg以上のダイエットに成功したことがある。
□1日2食以下に制限した食事回数を1ヶ月以上継続したことがある。
□単品ダイエットで体重を落としたことがある。
□食べ物の好き嫌いが多い。
□ご飯やパンなどの主食をほとんど食べない。
□菓子やお酒が大好きで食事代わりにしてしまう。
□平熱が低く、36℃未満。
□肩こりしやすく、手先や足先が冷えやすい。
□体重は多くないのに、体脂肪率が高い。
いかがでしたか?
自分は食べる量の割りに太りやすいと感じていて、このうち一つでも当てはまるあなたは、基礎代謝が低下している恐れあり!
三つ以上の方は、既に代謝がうまくいっていない可能性が高いと言えます。
【基礎代謝をアップさせる3つの方法】
①筋肉を育てるための食事と運動
筋肉は、一番カロリーを消費しやすいので、筋肉量は落とさないようにしたいですね。食事面では、たんぱく質をしっかり摂ると効果あり。
②ちゃんと食べてちゃんと動く
少なく食べて動かないと、基礎代謝量節約型の体になってしまい、代謝がどんどん低下! 適度に食べ、適度に動きましょう。
③食べる量を一定にする
食べたり食べなかったり、絶食したりドカ食いしたりの繰り返しは、基礎代謝が正常でなくなる一番の原因。
以上3つのことをお忘れなく(^_^)
日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。
是非、心豊かな生活にお試しください。
---------------------------------------------------------------------------
【編集後記】
皆さんご存じのように、現在台風10号が西日本に接近中です。
報道などでは、非常に強い台風のようなので早めの対策、避難が肝要です。
ギリギリなってから慌てて行動しない様に、事前に避難計画などを作成して、
何よりも自分や家族の生命を最優先に考えて行動してください。
編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたにとって素敵な一週間になりますように。
当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html
※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)
肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309
今後の案内が不要な方は、配信停止できますので
『メール不要』と返信してください。
コメント