春の体調不良対策を紹介
おはようございます。
くぼ整体院です。
今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。
≪健康天気予報≫ ※広島県南部
4月15日(日)~4月21日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒
◆洗濯:(日△)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
◆喘息:(日○)(月△)(火△)(水×)(木×)(金×)(土×)
◆ストレス:(日○)(月○)(火△)(水△)(木△)(金△)(土×)
≪春の体調不良対策を紹介≫
何かと忙しいこの時期を、楽しく元気に過ごしましょう♪
春を元気に過ごすために、春の体調不良対策を3つ紹介します。
①身体を冷やさない!にんにくなどの「温め食材」を♪
自律神経が乱れると、身体が冷えてしまいがちです。
身体を温めてくれる食材を、意識的に摂るようにしましょう。
にんにくやネギ、生姜などの「温め食材」を使うといいです。
肉なら鶏、魚なら特に、サバやブリがおすすめです。
味噌も身体を温めてくれるので、生姜やネギたっぷりの、
サバの味噌煮だと、お手軽で良さそうです♪
またビタミン類を多く含む、豚肉・緑黄色野菜・豆類も食べて、
バランスのとれた食事をしてくださいね。
②メリハリが大事!「規則正しい生活」を心がけよう
体内時計の乱れを整えるには、メリハリをつけることが大切。
眠る前に、スマホやテレビの画面を見続けていませんか?
仕事も遊びもめいっぱい頑張ったら、お風呂で疲れをとって、
照明を落とした部屋で、さっと眠るようにしましょう。
ただし、眠りすぎはNG! 体内時計をさらに狂わせます。
睡眠の質を改善すれば、「ダラダラ睡眠」は必要ないですよ!
③簡単ストレッチでOK!「適度な運動」を習慣化しよう
適度な運動は筋肉の活動を強化し、血流を安定させてくれます。
また、汗をかくことで、リフレッシュ感やリラックス効果なども。
心が落ち着き、ストレスの発散にもつながります。
室内でもできる簡単なストレッチを見つけて、毎日続けましょう。
春の体調不良対策を生活にうまく取り入れて、
元気に春を過ごしましょう。
日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。
是非、心豊かな生活にお試しください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたにとって素敵な一週間になりますように。
※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)
肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
電話0823-72-7309年中無休 9時~21時
コメント