アクセスランキング

フォトアルバム

最近のコメント

更新ブログ

最近のトラックバック

プロフィール

フォトアルバム

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院

こんにちは、院長の久保です。 くぼ整体院のサイトに ご訪問いただきありがとうございます。 私は45歳で整体院を創めて、現在まで11年で2万人を超えるお客様を施術してきました。 この経験をもとに たくさんのお客様のお力になれるものと思います。 当院は、整形外科やほかの治療院とは違い、本格的な根本原因を究明して改善する ことを目指している整体院です。 人間には、病気を治す能力が備わっています。その能力を引き出すことが出来れば、 たとえ病院で『もう治りません。』と言われても諦める必要はありません。 諦める前に一度、必ず連絡をください。

ウェブページ

Powered by Six Apart
Member since 03/2017

« 脳は大食家です | メイン | 葛根湯で成績アップとは? »

2018年3月20日 (火)

みかんのスジの効能とは?

おはようございます。
くぼ整体院です。

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。

≪みかんのスジの効能とは?≫

みかんのスジを、食べる前に
きれいに取り除いていませんか?

実はこのスジに含まれるヘスペリジンこと
ビタミンPに知られざる効用があるんです。

柑橘類は体にいいことで知られています。
柚子風呂など、江戸時代から
体調が悪い時に使われてきたそうです。

◆毛細血管の強化:毛細血管は、
組織と栄養や酸素のやりとりを
していますので、適度に透過性を
一定に保つ役割をしています。

◆血圧上昇抑制:酸化窒素が、血管の収縮を
コントロールしていますが、活性酸素と
結合すると、血管が収縮したままになり
血圧が上がります。ビタミンPには、
この活性酸素を除去する働きがあります。

◆血中中性脂肪の分解:マウスに
ビタミンP入りの餌と、普通の餌を
1ヶ月間与えた後、血液中の中性脂肪値を
測定すると、ビタミンP入りの餌を
食べたマウスは、普通の餌を食べた
マウスに比べて、およそ30%も
中性脂肪が少なくなっていそうです。

このように、柑橘類の実も皮も健康に
良いのですが、高血圧薬とグレープフルーツ
などは相性が悪く、薬の効きに異常を
おこす場合があります。

薬をお求めの際は、相性が悪い飲食物を
薬剤師に確認しましょう。

柑橘類を食べ過ぎると、柑皮症になるので
ほどほどにしましょう。


日頃からバランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。

是非、心豊かな生活にお試しください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたにとって素敵な一週間になりますように。


※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
  https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)
肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
電話0823-72-7309年中無休 9時~21時

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/713670/34112499

みかんのスジの効能とは?を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。