アクセスランキング

フォトアルバム

最近のコメント

更新ブログ

最近のトラックバック

プロフィール

フォトアルバム

肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院

こんにちは、院長の久保です。 くぼ整体院のサイトに ご訪問いただきありがとうございます。 私は45歳で整体院を創めて、現在まで11年で2万人を超えるお客様を施術してきました。 この経験をもとに たくさんのお客様のお力になれるものと思います。 当院は、整形外科やほかの治療院とは違い、本格的な根本原因を究明して改善する ことを目指している整体院です。 人間には、病気を治す能力が備わっています。その能力を引き出すことが出来れば、 たとえ病院で『もう治りません。』と言われても諦める必要はありません。 諦める前に一度、必ず連絡をください。

ウェブページ

Powered by Six Apart
Member since 03/2017

« 2017年4月 | メイン | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月28日 (日)

噛む回数を増やす工夫! 4回目(最終回)

おはようございます。

くぼ整体院です。

 

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

 

≪健康天気予報≫

5月28日(日)~6月3日(土)

○は普通、△は注意、×は注意警戒

 

◆洗濯:(日〇)(月○(火△)(水△)(木×)(金×)(土△)

◆風邪:(日〇)(月○)(火○)(水○)(木△)(金△)(土△)

◆ストレス:(日×)(月×)(火×)(水△)(木△)(金△)(土△)

 

 

≪噛む回数を増やす工夫!≫4回目(最終回)

 

毎日、朝昼晩に食事する時の

『噛む』ってとても大切です。4回目

 

柔らかくて噛みごたえのない食べ物には、

歯ごたえのある食材をプラスする工夫をしましょう。

•豆腐の冷奴にチリメンジャコをトッピング

•スパゲッティの具材にイカや貝類を加える

•サラダにナッツ類・ごぼう・海藻など繊維質な食材を加える

 

野菜は、繊維を切断するように切るのではなく、

繊維に沿うように切り、

具材は、大きめに切ることで、

咀嚼回数が増えます。

 

弾力が大きい食材を選ぶ

•こんにゃく•しいたけ

•いか•たこ•餅

 

歯ごたえがしっかり残る調理方法としては、

・野菜は火を通すより生

•肉や魚は煮るより焼く

 

スープなどの汁物は、スプーンを使わずに

箸で具材を運ぶようすれば、

流し込みを防ぐことができ、

具材をしっかり噛んで食べるようになります。

 

噛む力が衰えている人は、

ガムを噛むことで噛む力を鍛え、

噛むことに慣れるのも良いでしょう。

 

噛む力の衰えが気になる人は、

 

ロッテの「キシリトール 咀嚼力判定ガム」は、

2分間ガムを噛んで、どんな色に変わるかを

見るだけで咀嚼力を簡単にチェックできます。

 

噛むという習慣を変えるには、

根気が必要です。

焦らず気長にコツコツとやって

一口30回を習慣化しましょう。

 

 

日頃からバランスのいい食事や

運動や睡眠に心がけ、

健やかな毎日をお送りください。

 

是非、心豊かな生活にお試しください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

あなたにとって素敵な1週間になりますように。

 

 

※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。

   https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1

※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中

※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩腰慢性専門 くぼ整体院

電話0823-72-7309年中無休 9時~21時

2017年5月21日 (日)

しっかり噛んで病気予防!3回目

おはようございます。

くぼ整体院です。

 

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

 

≪健康天気予報≫

5月21日(日)~5月27日(土)

○は普通、△は注意、×は注意警戒

 

◆洗濯:(日〇)(月〇)(火△)(水×)(木△)(金△)(土△)

◆ぜん息:(日△)(月△)(火)(水〇)(木〇)(金〇)(土△)

◆ストレス:(日△)(月×)(火△)(水△)(木△)(金△)(土×)

 

 

≪しっかり噛んで病気予防!≫3回目

 

毎日、朝昼晩に食事する時の

『噛む』ってとても大切です。3回目

 

よく噛んで唾液の分泌を増やすことで、

活性酸素を除去するペルオキシダーゼが、

増えますので、がん・心筋梗塞・脳卒中・

動脈硬化・糖尿病・骨粗鬆症予防にも

効果的だといわれています。

 

噛むことで副交感神経が刺激されて、

リンパ球を増やし、免疫力を高め

病気の予防になります。

 

咀嚼回数を増やすことで、脳の血流が増え、

大脳が刺激されますので、

反射神経・記憶力・判断力・集中力が

高まる効果があります。

 

咀嚼回数を増やすことで、ベータアミロイドを

少なくしてアルツハイマー予防になり、

パロチンを増やして認知症予防にも

効果があると言われています。

 

しっかり噛むことで、唾液中に含まれる

アミラーゼという酵素が食べ物の消化を

助けるので胃腸の負担を軽減します。

 

また、セロトニンが十分に分泌される

ことから、ストレス防止効果や

リラックス効果が期待できます。

 

その他の効果として、

*仮性近視

*眼精疲労

*姿勢が正しくなる

*言葉や表情が豊かになる

 

 

まずは、30回の咀嚼回数からやってみませんか。

 

次回、4回目『噛む回数を増やす工夫や注意点』

についてお伝えします。

 

 

日頃からバランスのいい食事や

運動や睡眠に心がけ、

健やかな毎日をお送りください。

 

是非、心豊かな生活にお試しください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

あなたにとって素敵な1週間になりますように。

 

 

※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。

   https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1

※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中

※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩腰慢性専門 くぼ整体院

電話0823-72-7309年中無休 9時~21時

2017年5月19日 (金)

しっかり噛んで美容と健康に! 2回目

本ブログは、平成29年5月14日に作成したものです。

おはようございます。

くぼ整体院です。

 

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

 

≪健康天気予報≫

5月14日(日)~5月20日(土)

○は普通、△は注意、×は注意警戒

 

◆洗濯:(日〇)(月○(火△)(水×)(木△)(金△)(土△)

◆ぜん息:(日〇)(月○)(火○)(水△)(木△)(金△)(土△)

◆体の痛:(日〇)(月○)(火○)(水△)(木○)(金△)(土○)

 

 

≪しっかり噛んで美容と健康に!≫2回目

 

毎日、朝昼晩に食事する時の

『噛む』ってとても大切です。

 

よく噛んで唾液の分泌を増やすことで、

歯や歯茎の抗菌・殺菌効果・歯を強化する

働きがあるので、虫歯や歯周病の

予防効果が増します。

 

咀嚼により、老化を抑える働きのある

唾液腺ホルモンが分泌され、

骨や歯の発育を促進します。

 

よく噛むことで味覚が刺激されると、

ノルアドレナリンが分泌されて、

全身の細胞の働きが活発になり、

熱エネルギーが出やすくなって、

太りにくい体になります。

 

よく噛むことで脳内ホルモン

「ヒスタミン」の分泌が促され、

満腹中枢を刺激しますので、

食事量を無理なく減らせます。

 

また、交感神経が刺激を受けて、

内臓脂肪の分解も促進されまので、

ダイエット効果が期待できます。

 

噛む動作により、顔の筋肉、

特に口の周りの筋肉が鍛えられ、

シワやたるみを予防。

若々しい肌に!

 

顎の筋肉が発達することで

顔のラインもスッキリし、小顔効果も。

 

歯並びの乱れを防止する効果などもあり、

顔の見た目の印象に効果が表れます。

 

まずは、30回の咀嚼回数からやってみませんか。

 

次回、3回目『しっかり噛んで病気と健康に!』

についてお伝えします。

 

 

日頃からバランスのいい食事や

運動や睡眠に心がけ、

健やかな毎日をお送りください。

 

是非、心豊かな生活にお試しください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

あなたにとって素敵な1週間になりますように。

 

 

※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。

   https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1

※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中

※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩腰慢性専門 くぼ整体院

電話0823-72-7309年中無休 9時~21時

2017年5月 7日 (日)

しっかり噛んで食べるって大切!

おはようございます。

くぼ整体院です。

 

今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。

 

≪健康天気予報≫

5月7日(日)~5月13日(土)

○は普通、△は注意、×は注意警戒

 

◆洗濯:(日〇)(月○(火×)(水×)(木△)(金×)(土△)

◆ぜん息:(日〇)(月○)(火△)(水○)(木○)(金△)(土△)

◆体の痛:(日〇)(月○)(火△)(水△)(木○)(金△)(土○)

 

 

しっかり噛んで食べるって大切!≫

 

毎日、朝昼晩に食事する時の

『噛む』ってとても大切です。

 

噛み方の質が良いと、

健康・美容・幸福度が向上します。

数年前から、『咀嚼(ソシャク)ダイエット』で

痩せることができたというくらいです。

 

噛むだけですから、元手もかからない、

難しい手順も覚えなくていい、

ただ噛む回数を増やすだけ。

 

なのに、現代人の咀嚼回数は年々減り続けています。

もったいない!

 

なぜ、そんなことが分かるのか?

・・・と思う人がいることでしょうね。

 

それは現代人の下顎の細さです。

エラが張って(渥美清)さんのような

しっかりした顎の持ち主は、身辺には

少ないです。

 

むしろ、ほほや下顎がホッソリしている

人がたくさん見受けられます。

しっかり噛んでいない証拠です。

 

でも(渥美清)さんがしっかり噛んで

食事していたのかは? 確認していません。

見た目で利用してすみません。

 

何かと多忙な現代人は、

食事にかける時間も少なくなり、

噛む回数が少なくてすむような柔らかいものを

好んで食べるようになり、一回の食事当たりの

咀嚼回数はどんどん減ってきています。

 

その咀嚼回数は、弥生時代に比べると6分の1程度、

戦前の日本人に比べても半分以下しかありません。

 

ハンバーグにカレーライス、スパゲッティなど、

よく噛まずに食べられる食事に

子供の頃から慣れ親しんで育った人は要注意!

 

やたらとしっとり柔らかなスイーツが

大好きな人も注意が必要です。

 

噛むことが面倒、疲れる、と思うことはありませんか?

一度、自分の咀嚼回数を数えてみましょう。

 

まずは、30回の咀嚼回数からやってみませんか。

 

次回、『噛むと健康・美容効果』についてお伝えします。

 

 

日頃からバランスのいい食事や

運動や睡眠に心がけ、

健やかな毎日をお送りください。

 

是非、心豊かな生活にお試しください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

あなたにとって素敵な1週間になりますように。

 

 

※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。

   https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1

※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中

※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)

肩腰慢性専門 くぼ整体院

電話0823-72-7309年中無休 9時~21時