何も使わずに集中力を上げる裏ワザとは?
おはようございます。
くぼ整体院です。
今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。
≪本日、10月4日は何の日?≫
*ロールキャベツの日
*天使のシャンパンの日
*森永・天使の日(エンゼルマーク)
*徒歩の日
≪健康天気予報≫ ※広島県南部
10月4日(日)~10月10日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒
◆洗濯:(日△)(月○)(火△)(水△)(木△)(金○)(土△)
◆関節痛:(日△)(月○)(火○)(水○)(木△)(金△)(土△)
◆ぜん息:(日△)(月○)(火○)(水△)(木×)(金×)(土×))
◆紫外線:(日○)(月△)(火△)(水△)(木△)(金△)(土△)
≪何も使わずに集中力を上げる裏ワザとは?≫
簡単に集中力を上げるために、
野球選手などがやっているように
『ガムを噛むといい』ことは
よく知られていますね。
ちなみに、ガムを噛むとなぜ眠気が
覚めたり集中力が上がったりするのでしょか?
それは、物を噛むときに働く
ソシャク筋のおかげです。
耳の斜め前下あたりを両手で触りながら、
口を開け閉めすると、そしゃく筋が動いて
いるのが分かると思います。
そしゃく筋のすぐ側には、脳に血液を送る
血管が、メッシュ状に通っています。
ソシャク筋が収縮するたびにメッシュ状に
なっている血管が押されて、血液が脳に
速く送り込まれます。
そのおかげで脳に酸素と栄養分の
ブドウ糖がより多く送られて、目覚めが
よくなったり集中力が上がるわけです。
手元にガムがなかったり、ガムが噛め
ないときは・・・
口は閉じたままでいいので、そしゃく筋が
動くのを意識して、あごを大きめに開けたり
閉じたりすればいいのです。
エアギターならぬ『エアガム噛み』です。
50回くらいエアガム噛みをやると、
頭がスッキリするのが分かると思いますよ。
お試しあれ~!
日頃から栄養バランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。
是非、心豊かな生活にお試しください。
--------------------------------------------------------------------------
【編集後記】
ここ最近来院される方から聞かれる事は、特に夜中に毎日のように脹脛が
攣ってしまうと言う事です。
または日中によく攣ってしまうと言う方もおられます。
理由はいくつか考えられます。
1.普段しない運動をした場合。(筋肉疲労に寄るもの)
2.汗をかいて血中のイオン濃度の低下(電解質不足)
3.水分不足。(脱水すると攣りやすい)
4.冷えてしまった。(冷えによる血行不良)
特に寝ている時には、3と4が原因で攣ることが多い様です。
尚、きちんと対策が出来ているのに足がよく攣る方は、何らかの体に問題が
あるのかも知れません。(肝臓、腎臓の機能障害など)
早めに対策を講じましょう。
編集・投稿の担当は【桑原昭夫】
---------------------------------------------------------------------------
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたにとって素敵な一週間になりますように。
当院の『ウイルスの感染予防と発病予防』
http://ww7.enjoy.ne.jp/~kubo-h/sp/spvirusyobou.html
※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。(新システム)
https://rsv.ekiten.jp/shop_6005985
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)
肩・腰・自律神経・専門 くぼ整体院
日祝OK、当日予約もOK、9時~21時
電話0823-72-7309
今後の案内が不要な方は、配信停止できますので
『メール不要』と返信してください。
コメント