アロマテラピーについて
おはようございます。
くぼ整体院です。
今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
≪アロマテラピーについて≫
フランスではアロマテラピー、
イギリスではアロマセラピー です。
アロマの香り成分が、
臭心経から大脳辺縁系に伝わり、
自律神経を調整し、健康回復します。
アロマテラピーとは、
芳香療法や香料療法のことで、
リラクゼーションやストレス解消して
心身の健康を回復する自然療法です。
サロンなどもありますが、自宅でも
簡単にできますので、関心のある人は
試してみてはいかがでしょうか。
◆風邪予防には、ユーカリ・ティーツリー・レモン
◆ストレスには、ラベンダー・ゼラニウム・ネロリ・カモミール
◆リフレッシュしたいときは、グレープフルーツ・レモン・ペパーミント・ローズマリー・ユーカリ
◆不安感には、イランイラン・ジャスミン・プチグレン・ローズ
◆記憶力や集中力アップには、レモン・ローズマリー・グレープフルーツ・レモングラス・ユーカリ
◆頭痛には、ラベンダー・ペパーミント
◆不眠には、ラベンダー・オレンジ・スイート・マジョラム・ネロリ
◆花粉症や鼻詰りには、ユーカリ・ペパーミント・ティーツリー・レモン・ラベンダー
◆肩こりなどの筋肉痛には、レモングラス・ジュニパー・ローズマリー・ラベンダー・ユーカリ・レモン
◆冷え症には、オレンジ・スイート・ローズマリー・シネオール・レモン・ゆず・ジンジャー・ラベンダー
◆むくみには、ジュニパー・サイプレス・サンダルウッド・レモン・レモングラス
◆便秘には、カモミール・ローマン・ローズマリー・ペパーミント・レモングラス
◆水虫には、ティーツリー・パルマローザ・ゼラニウム・ローズウッド・ラベンダー
◆ホルモンバランスには、クラリセージ・ゼラニウム・ローズ・イランイラン
◆生理痛には、クラリセージ・ラベンダー・イランイラン・カモミール・ローマン
◆スキンケアには、ラベンダー・ローズオットー・ローズウッド・ローズマリー
◆抗菌やカビ防止には、ティーツリー・ラベンダー・ペパーミント・レモン・ローズマリー・レモングラス
◆空気清浄には、オレンジ・ユーカリ・スイート・グレープフルーツ・レモングラス
アロマの使い方は、
芳香欲・アロマバス・オイルトリーシルント
足欲・温湿布・アロマスプレーなどがあります。
アロマは、けい皮吸収されますので、
★赤ちゃんには使用厳禁です。
★発熱・脳の血管障害・高血圧・心臓病・高齢者・子供・妊婦などは、アロマ専門家に相談して使いましょう。
自然な物を調べると面白いですね。
くぼ整体院は、薬を減らして
延命する療法です。
しっかりと、ご相談に応じます。
日頃からバランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。
是非、心豊かな生活にお試しください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたにとって素敵な1週間になりますように。
※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)
肩腰慢性専門 くぼ整体院
電話0823-72-7309年中無休 9時~21時
コメント