しっかり噛んで食べるって大切!
おはようございます。
くぼ整体院です。
今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
≪健康天気予報≫
5月7日(日)~5月13日(土)
○は普通、△は注意、×は注意警戒
◆洗濯:(日〇)(月○(火×)(水×)(木△)(金×)(土△)
◆ぜん息:(日〇)(月○)(火△)(水○)(木○)(金△)(土△)
◆体の痛:(日〇)(月○)(火△)(水△)(木○)(金△)(土○)
≪しっかり噛んで食べるって大切!≫
毎日、朝昼晩に食事する時の
『噛む』ってとても大切です。
噛み方の質が良いと、
健康・美容・幸福度が向上します。
数年前から、『咀嚼(ソシャク)ダイエット』で
痩せることができたというくらいです。
噛むだけですから、元手もかからない、
難しい手順も覚えなくていい、
ただ噛む回数を増やすだけ。
なのに、現代人の咀嚼回数は年々減り続けています。
もったいない!
なぜ、そんなことが分かるのか?
・・・と思う人がいることでしょうね。
それは現代人の下顎の細さです。
エラが張って(渥美清)さんのような
しっかりした顎の持ち主は、身辺には
少ないです。
むしろ、ほほや下顎がホッソリしている
人がたくさん見受けられます。
しっかり噛んでいない証拠です。
でも(渥美清)さんがしっかり噛んで
食事していたのかは? 確認していません。
見た目で利用してすみません。
何かと多忙な現代人は、
食事にかける時間も少なくなり、
噛む回数が少なくてすむような柔らかいものを
好んで食べるようになり、一回の食事当たりの
咀嚼回数はどんどん減ってきています。
その咀嚼回数は、弥生時代に比べると6分の1程度、
戦前の日本人に比べても半分以下しかありません。
ハンバーグにカレーライス、スパゲッティなど、
よく噛まずに食べられる食事に
子供の頃から慣れ親しんで育った人は要注意!
やたらとしっとり柔らかなスイーツが
大好きな人も注意が必要です。
噛むことが面倒、疲れる、と思うことはありませんか?
一度、自分の咀嚼回数を数えてみましょう。
まずは、30回の咀嚼回数からやってみませんか。
次回、『噛むと健康・美容効果』についてお伝えします。
日頃からバランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。
是非、心豊かな生活にお試しください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたにとって素敵な1週間になりますように。
※いつでも、どこでも、ネット予約が出来ます。
https://reserve.ekiten.jp/shop_6005985/t_form/?rsv=1
※5分横になるだけで整体する『健康まくら』 大好評!発売中
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)
肩腰慢性専門 くぼ整体院
電話0823-72-7309年中無休 9時~21時
コメント