食物繊維の健康効果【医食同源】
この記事は、平成29年2月26日(日)に作成したものです。
おはようございます。
くぼ整体院です。
今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
※5分横になるだけで整体する 『健康まくら』
大好評!発売中
≪食物繊維の健康効果≫
免疫力は腸内環境と密接な関係がある
ことはわかっています。
そこで腸内環境を良くする植物繊維が
豊富な食材を紹介しましょう。
植物繊維と言っても、
水に溶ける水溶性と溶けない不溶性があります。
水溶性の植物繊維は糖分の吸収を抑制し、
血糖値の上昇を穏やかにしますので
糖尿病予防にはもってこいです。
食材としては海藻類や一般野菜です。
ですから糖尿病の方は、
海藻入り野菜スープがいいのです。
水に溶けない不溶性の植物繊維は
便秘に効果があります。
根菜類、豆類、そしてきのこ類です。
腸内から有害物質や脂質、
塩分も追い出してくれるので、
善玉菌が増えて発がん物質の増殖も抑制できます。
水溶性も不溶性も植物繊維は、
私たちの健康には欠かせない食材ですし、
満腹感も得られるので
メタボリックシンドロームの予防にも
欠かせない食材です。
生活習慣病は植物繊維で克服しましょう。
日頃からバランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。
是非、心豊かな生活にお試しください。
できることから、少しずつやってみましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたにとって素敵な1週間になりますように。
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)
肩腰慢性専門 くぼ整体院
電話0823-72-7309年中無休 9時~21時
コメント