魚の健康効果【医食同源】
この記事は、平成29年2月12日(日)に作成したものです。
おはようございます。
くぼ整体院です。
今週も、明るく・元気に・前向きに活きましょう。
※5分横になるだけで整体する
『健康まくら』
大好評!発売中
≪魚の健康効果≫
特に鮭や青魚は、健康効果が高いです。
鮭は認知症を予防する言われている
アスタキサンチンが含まれています。
実は鮭のピンク色の色素が
アスタキサンチンなのです。
この成分は抗酸化作用もあります。
ですからアスタキサンチンは
細胞の老化を促進させる
活性酸素の除去だけでなく、
血中コレステロールの酸化も
防いでくれます。
さらに動脈硬化予防にもなり、
アルツハイマー型認知症予防にもいいです。
それから、さんま、あじ、いわし
のような青魚はDHA、EPAと言う
不飽和脂肪酸を多く含んでいますので、
脳梗塞や心筋梗塞の予防にもよいし、
脳の活性化にも効果があるとされています。
魚じゃないけど牡蠣もいいですね。
天然タウリンが豊富なので肝臓が元気になります。
どこかのドリンク剤のタウリンは、
合成物のアミノエチルスルホンサンというものです。
やっぱし、天然ものをお進めします。
日頃からバランスのいい食事や
運動や睡眠に心がけ、
健やかな毎日をお送りください。
是非、心豊かな生活にお試しください。
できることから、少しずつやってみましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたにとって素敵な1週間になりますように。
※スタッフ募集・整体師1名(院長のノウハウ伝授)
肩腰慢性専門 くぼ整体院
電話0823-72-7309年中無休 9時~21時
コメント